町の検診センターへ行って来ました

子供が体調を崩すと、
普段は妻が仕事を早退していますが、
日程が前の月位から、決まっている
ものは出来るだけ私が休みを取って
行ってます。
妻の有給が無くならないように
私も有給を使ってます。
検診センターへ行くと

当然ですが…父親で来てるのは私だけ
受付や保健師さんに
お母さんはどうされましたか?
事情を説明しなければ、
普通はお母さんが来るものでしょ
的な言われ方をされるもの
かもしれませんね。
その辺は、なんとなく慣れてますが
内容は、
身長・体重を測って
歯科検診
発育状況の確認と予防接種の確認
栄養士さんとのお話
内科検診
歯科衛生士さん歯磨き指導
保健師さんとのお話
約2時間位かかりました。
特に指摘もなかったので
よかったです

帰りに
鉄板のパスタを
野菜で塩味ベース
大盛(笑)
今月は、長男の幼稚園の参観日も
ありますので次のイベントはそれに
なります。








ランの方は、
最近は雪が増えてきて、
積もって路面がボコボコになっては
また、積もっては繰り返しで
路面状況悪いですが…
体幹トレーニングも兼ねて
気温が-10℃以下では悪路の雪道を
走るようにしてます。
路面が出てるとこで
キロペース5分30秒~6分位の
ペースで雪道のボコボコ道を走ると
6分30秒~7分位になりますね

秋田の雪道は走りやすくて
良かったですが、
北海道のさらに田舎は
そうもいきませんね

昨日は
20km キロペース 6'28"
今日は
10km キロペース 6'48"
路面が出てますと、
このペースでは、ゆっくり過ぎて
キツいですが
雪があると

意外とこのペースでもいい感じです。
雪道ランは雪国の醍醐味ですので
それを活用していこうと思います。
でも、明日から数日
日中でも気温がマイナス二桁に

なるようですので…
気温が上がるまでは
アリーナで走る予定です。
月間距離 60km