雪道ロング走をする予定でしたが
洗車の時にリヤタイヤの空気が
抜けてました
扁平タイヤ(扁平率40%)もあり
エアが抜けて走っても
気が付かないですね
タイヤがこの状態になってから
ゴロゴロ音とハンドルの振動が
酷くなるので気が付きますが…
つまり、車を走らせて気付いた時には
もう手遅れです。
今回は、洗車で見つけることが
出来ましたので
タイヤが避ける前に手を打てました
今回の原因は
エアバルブが劣化して、
亀裂が入りエアが抜けてました
釘とかが刺さってのパンク
ではなかったので良かったです。
タイヤは無事でしたので、
費用もさほどかからずに済みました。
エアが抜けたタイヤを外し、
今は戻ってます。
タイヤがダメになると、
仕事に出勤出来なくなりますので…
片道25km程離れてます
その対応で、
雪道ロング走はできず…
昨日はアリーナで、
10kmのペース走をしました。
4'10"~4'15"ペースで、
疲れなのか?
いつも以上にキツかったです。
また少しずつ戻すことにします。
昨日のラン 12km
月間距離 119km


