第9回 旭川ハーフマラソン | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   大会詳細をアップします。

   前日の受付



   ここに来るのは5年ぶりです。

   5年前に出場した時は、
   スタート時に後ろのランナーから
   押され転倒しましたゲッソリ

   足を踏まれえーん痛みとの戦いの
   大会でした。

   それ以来、今でもスタートの時は
   後ろのランナーに押し倒されるの
   ではないかとガーン不安があります。

   それから体調の方ですが…

   前日の夜から、肩の張りからくる
   激しい頭痛に襲われ😣

   早めに寝ました💤

   時々襲われるショック目を開けるのが
   大変な位の激しい頭痛😖💥

   当日はなんとか和らいでくれましたにやり

   アップを3kmして

   アップ後には、
   いつも以上に汗が止まらず…
   それだけ、気温が高めなのかな?キョロキョロ
   

   スタートへ

   初めの1km 
   3'40"

   気持ちの焦りもありアセアセ
   突っ込み過ぎましたショック

   2km手前で市街地に出て
   3km過ぎて自衛隊の駐屯地内へ
   自衛官の応援を受けながらほっこり
   
   5km  通過
   19'20" (3'52")

   ここの時点で、今の状態では
   80分カットは難しいこと
   気付かされましたぐすん

   でも、気持ちで負けると
   ズルズル行ってしまうので…

   3分55秒前後を維持していきました。

   10km手前から河川敷コースに変わり
   市街地よりは走りにくくなって、
   きましたショック  

   10km  通過
   38'54" 「19'34"」(3'53")

   12km付近から少し異変を感じ…
   13kmからはキロペースが4分を
   切れなくなってきましたぐすん

   先月の龍飛・義経マラソンの
   撃沈レースのようになってきました。

   14kmくらいから、数名のランナーと
   並走🏃私は呼吸のゆとりはありましたが
   えー?脚が思うように動きませんでした。

   周りのランナーは呼吸が荒めで
   一緒に走ると自分も気持ち的に
   きつくなるので、なんとか離そう
   思いましたが…なかなか離れず

   15km  通過
   58'51" 「19'57"」(3'55")

   公園内を走り、また河川敷へ
   ここから何ヵ所かZターン
   するとこがあり…
   そこでかなりロスをしてしまいアセアセ
   4'10"を超え始めました。

   また市街地に出てからは、
   4分前後までペースを戻し
   最後の橋の坂を上がり、
   下りを利用して、
   10km過ぎから並走されていた
   ランナーたちを徐々に
   離していきました走る人

   19km~20kmは、 
   3'50"台までペースが戻りました。

   20km
   1:19'18"  「20'17"」(3'57")

   そのままペースを維持して、
   ゴールへ
   
   ゴール
   1:23'33"

   厳しいことを言いますと、
   昨年出した80分カットはぐすん
   マグレだったのかもしれません。

   この悔しさは大会で取り戻すしか
   ないですねえー


   最後に昨日・今日のラン
  
  昨日のラン  15km

  キロペース  6'14"

  今日のラン  14km

  キロペース  4'50"

  月間距離     252km