ゲルカヤノ23 slim
adizero boston boost 2
ゲルカヤノ
着地の度に拇趾球裏が痛むように
なってきましたので、交代させる
ことにしました。
400km弱というところで、
私の中の寿命がきました。
adizero boston boost 2
こちらも、400km超えたところですが、
このシューズはもう少し行けそうです。
かかとも減りにくく、私の走り方には
このシューズは合っているのかなと
思います

回復ラン用のシューズは、スタンバイ

出来ているので、いつでも行けます。
ゲルキンセイ 6
GT-2000 NEW YORK 5 slim
ゲルキンセイ 6 を次のランで

次は、adizero takumi ren boost 3
釧路湿原マラソン・北海道マラソンで
使いましたが
ターサージールより

足の張りが少ない感じでした。
シューズのおかげか?つり予防に
なっているかもしれませんね

かかとが少し高いので、その分
外側のかかとの減りが早かったです。
10月初めのフルで、もう一度使って
つくばのシューズを決めたいと思います。









昨日は、ゆっくりめで
前日のペース走の疲れをとる
感じで走りました

昨日のラン 14km
キロペース 5'53"
月間距離 67km