東京マラソン2017 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  今日は東京マラソンでしたねニコニコ

  今年は例年とは違う感じで見てました目



  それは、来年は準エリートで出場する目標があるからですむっ



  一般参加という考えもありますが、10倍以上の倍率なので…それではいつ出られるかわかりませんえー?

  当然、私の中では東京マラソンに出るということは楽しむのではなく、ストイックに記録を狙い行くことになりますので、準エリートにこだわっています。

  準エリートのスタート位置は



  エリートのすぐ後ろなので、スタートロスもほとんどなく気合いピスケ記録を狙うにはとてもいいですニコニコ

  でも、後ろのブロックには一般参加でもエリート枠からこぼれた、2時間21分以内に到達できなかったランナーもいますので…気を付けてないと準エリートでも転倒に巻きこれるリスクが高いそうです。

  これでは、見えずらいですがショック中央のスタートのポールの左側で複数のランナーが転倒してました叫び



  今回、準エリートで出場したチームメンバーや知人のランナーはスタートロス15秒でした。

  やはり、見てると走りたくなりますね。

  なんとしても、今年の函館マラソンで準エリート枠を獲得したいものです。

  ふと、ある方が言ってたことを思い出しましたかお

  夢は思いが強ければ強いほど、それは必ず実現する!!という言葉気合いピスケ

  可能性を100にすることは7月までにたくさんあると思ってます。

  まずは、気持ちで負けないこと!自分は絶対行くんだという気持ちが大切になりますね。

  私の思いばかり綴ってしまいましたが、東京マラソンを走られた方々はお疲れ様でしたニコニコ何人か応援させて頂きましたが、

  目標を達成出来た方は、次への自信へ!

  惜しくも思うような走りが出来ず、悔しい思いされた方は、その悔しさが自分を強くしてくれるはずです気合いピスケ
 

  応援していた方のゴールを見届けてから
ランに出かけました走る人胃腸の方も良くなってきたので、起伏の多いコースを選びロング走をしました。

  写真を撮った場所は起伏が少ないですが





  一番あるところでは、1kmちょっとで標高が100m近く上がりますあんぐりうさぎ折り返すので、100m近く下ります(汗)

  ロング走するときは、自分と向き合って走れている気がします気合いピスケ

  ロングお供に



  ピットイン・リキッド

  私は水なしでいけますがにひひよく、周りの方からはよく飲めるねって叫び言われます(汗)

  月間距離を300kmにするためには、今日は35km走りましたニコニコ

  今月は日にちは少ないですが、走り始めてから一番走れてる月になりそうですニコ

  走れる自分のカラダに感謝ですシラー


 今日のラン  35km

 キロペース  5'53"

 月間距離     300km