NB HANZO | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  最近、スポーツショップでシューズを物色しているとうーん気になるシューズがありましたカナヘイきらきら

  NB HANZOシリーズ

  new balanceのシューズは、足幅の細いサイズの「D」があるので、足幅の細い私にとってはニコ気になるシューズの一つです。

  アシックスとアディダスは足幅の細い設定でも「E」、私が知っている中で「D」はnew balanceのシューズだけですかね無気力ピスケ

  adizeroで例えると…おそらく、adizero takumi sen boostと同等のレベルのシューズかなと思うシラーシューズの重量が同じくらいなので

  NB HANZO S
 


  1分1秒ビックリマークを縮めたいひらめき電球記録を狙うための合言葉のような気もしますニコニコ


  続いて、adizero takumi ren boostと同等かなと思うむっこちらも takumi ren と同じ位の重量です。

  NB HANZO R
 


  HANZO S は、5000mからハーフまで

  HANZO R は、30kmからフルまで

  使い分けると私の場合は、良いのかもしれません。

  足幅が合っているので、あとは走ってみての相性ですかね?

  候補して検討することにします。

  ランニングをしていて、シューズを選ぶことも楽しみうちの一つです。


  続いて、練習の方は

  今日はアリーナでスピード練習をしました走る人

  1kmアップしてそのあとは

  10km走 (3'53") + 1kmT.T (3'29")  

  1kmダウン

  計13km

 
  土踏まずの違和感は、ストレッチを強化して少しずつ痛みが減ってきている感じがしますかおでも、油断はできないので痛みが出たときは無理をしないようにします。


 今日のラン  13km

月間距離     50km