ランニングをする前は | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  今は、ランニング中心の生活を送っていますが、ランニングを始める前には車のレースをやってましたニコニコ

  毎週のようにサーキットへ通ってましたにひひ

  もうかれこれ10年前のことになりますがシラー

  ランニングでも、チームに所属してますが、レースをやってた当時もチーム所属をしてました。

  私は、レースをやっていときはVitzレースに出場してました車DASH!

  腕はイマイチ(笑)でしたが、楽しくやってましたよニコニコ



  これは、今年帯広空港に行ったときのものですが(笑)

  サーキットのコースは




  たぶん、今も変わってないと思いますがにひひ

  主に水色のクラブマンコースばかり走ってました。

  写真をあさったら、こんなものが出てきましたニコニコ

  10年前の私(笑)



  前はレーサーでしたが、今はランナーです(笑)

  でも、どちらかと言うと走るのはおまけで、サポートしている方が多かったです。

  チームの仲良し(今も家族ぐるみで仲良しですニコニコ)の方のサポートの方が主でした。

  ザウルスJr.

  というカテゴリーに出られるチームメンバーのサポートしてました。

  赤いつなぎを着てるのがわたしです(笑)



  赤色の方が目立つからということで、赤色のつなぎを着てました。





  若い頃は常識の無い人間でしたがガーンチームに入り、周りの人のおかけで、少しずつ常識を身につけ、謙虚に生きるようになりました。それは、今のチーム(ランニング)にも生きてます。

  2009年8月十勝インターナショナルスピードが一旦閉鎖をし、その時にチームは解散しました。

  チームは解散しましたが、今も顔合わせして飲んだりはしてます。

  今、ランニングをしてると言いましたら、当時の自分からすると驚かれます(笑)

  当時も出会いがたくさんありましたが、今も出会いは多いですねニコニコ

  今日はランオフにして、筋トレをしました。

  明日は、息子の運動会があるので少し走れたら走ろうかなかお