山田記念ロードレースの交通手段手配と観測史上初の積雪 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

 今日は、山田記念ロードレースに出場するために飛行機とレンタカーを手配しました。

 行きは、住んでる地域の空港から新千歳空港へ、新千歳空港から青森空港、青森空港からレンタカーで大館市へ行くルート

 帰りは、飛行機の予約の関係で、大館市からレンタカーで秋田空港、秋田空港から新千歳空港、新千歳空港から住んでる地域に帰ります。

 飛行機は2区間ともプロペラ機です。
 搭乗口から滑走路を歩いて飛行機に乗る感じで、ちょっと残念な感じです。  まぁ、地方便なので仕方がないですが…

昨年は、桜が合格満開でしたが今年はどうでしょか?    ちょっと楽しみです。

 ネタが変わりますが、昨日からの大雪で積雪が観測史上最も多くなりました。(汗)  今までに、111cmが最高だったのですが、午後の段階で153cmと40cm以上更新です。  
 あと、2年前の今日はこの地域で、暴風雪で犠牲者が発生した日でもあり、3月初めが一番雪が酷いのかもしれません。  
 強風が吹くと雪が吹きだまり、1メートルにも、2メートルにもなり、車の屋根まで雪が積もります。  自然の猛威ですね叫び

 身を守るためにも外出は控え、家で大人しくします。