移動日③ (道の駅なみえ~國玉神社~前夜祭) | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

7/22(金)


浪江に来たら、これは外せない
そう、なみえ焼きそばだナイフとフォーク

今回はキャベツトッピングしてみた
なみえ焼きそばは、食べたあとのこのお皿が素敵なのだウシシ
何事もうまくいく!!

さて、お腹を満たしたあとは、建て直された、國玉神社⛩️
初めて浪江に来たときに、震災で崩れかかっていた社を見て衝撃が走った
それが今年、綺麗に建て替えられていましたキラキラ
友人が比較するように加工してくれました
Googleマップにある写真の方が分かりやすいですかね
社は傾き、鳥居は倒壊していました
あれから11年、浪江町は少しずつ進んでいます
活気が戻ってきたキラキラ
そして遠い未来、語り継がれていくのでしょう
神社でお参りしたあとは、騎馬家族の皆さまと合流
今年もお世話になりますニコニコ
夜は近くのお店を貸しきりにして、前夜祭が行われました生ビール
そこには、大熊騎馬会の会長さんも参加されまして、12年振りに再開される大熊町での行列について、お聞きすることが出来ました

相馬野馬追って、もうただの神事ではなくなってきていると思うのですよね
以前を知らないからなんとも言えませんが、震災後、多くの方たちの想いは変わってきているように感じます
もう、以前のようには戻れないのです
前に進むしかないのです
私は馬丁として、微力ながらもお手伝いが出来ればと思いながら、毎年お手伝いに来ているのでした照れ