数学のお時間です | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

先日、パティシエの旦那ちゃんからこんな質問が



ああ、私が苦手とするヤツだ…
あれは中学2年生の2学期
それまでは数学を得意としてきたのに、割合からチンプンカンプンになってついていけなくなった
意味がサッパリ分からなったのよね

脳が考えることを放棄しようとするものの、なんか悔しいので脳ミソフル回転


はい、確かに毎回こんなことやってられないよねw
計算式が私も分からないので、こんなときこそSNSでしょうウインク

早速投げ掛けてみた
しかし、私の説明不足で上手く伝わってなかった…
そもそも加糖卵黄とはなんぞや?と普通の人は思いますよねあせる
製菓経験者は当たり前のものだけど、一般じゃ使うことないもんね
まずはその説明を入れるべきでした

私の問いに素早く反応してくれた友人A
だんだんハマってきた様子爆笑
そして念願の答えがキラキラ


友人Bがフォローしてくれるキラキラ

うーん、なんとなく分かったような分からないようなうーん
そして追加のお題が…

旦那ちゃんに途中経過を伝えるもピンと来ない様子
男の人の方が数学が得意なイメージだったけど、まだ私の方が理解してるっぽいw

言葉足らずの不親切な返信笑い泣き
これを返したことで私自身、比率の意味がなんとなく理解できたウインク

そしてフォローしてくれた友人Bが計算式を出してきたびっくり
そういえば北大出身だったっけ…




友人BからOKが出てホッとした様子の友人A
分かりやすく図解してくれました
ありがたや~キラキラ


この図解のお陰で旦那ちゃんもなんとなく理解したようです爆笑
数字と言葉だけだと難しく感じてチンプンカンプンだけど、図解にすることで入ってきやすいですねウインク

馬乗りでも何でもそうだけど、理解できない人にどうすれば伝わるのかってのを考えるいい機会になりましたとさ
でも就寝前は勘弁してほしい
無い脳ミソをフル稼働は疲れましたえーん

ご協力いただいた皆さまには本当に感謝ですキラキラ