サドルフィッティング巡業 | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

23~25日の3日間、Peter Horobin Saddleryのサドルフィッターであるテリー酒井さんのサドルフィッティング巡業に同行させていただきました

鞍のことについて無知すぎるので学べればと思って同行を願い出たのですが、快く快諾してくださったテリーさん
惜しげもなく色々と教えてくださいますキラキラ

採寸も興味津々ですが、出来上がった鞍の調整も面白い!
羊毛をグイグイ入れて調整するのですが、これはもう職人技ですよね

こちらは里山乗馬クラブに納品する鞍の最終調整
羊毛をグイグイ入れてます
道具をまるで自分の手のようにびっくり
腹帯は肘の部分に金具が来るのが最適な長さなのだそうびっくり
知らなかったよー
実際に跨がってみて感触を確かめるテリーさん
これ、ある程度の騎乗レベルがないと出来ない職業ですねガーン
人材育成、難しそうだあせる

他のレッスン馬でもこの鞍が使えないか見てもらいます
うん、問題なし!
ここのレッスン馬たちはみな骨格が似ているそうで、それぞれに使えることが判明キラキラ
レッスン受けに行ってみようかな爆笑

千葉県からスタートして、神奈川、静岡と3日かけて移動してきました車
巡業はまだ続きますが、私の都合で3日目のパロミノポニークラブを最後にテリーさんとはお別れパー

3日間で採寸、納品、アフターフォローと一通りの流れを見ることができました
馬に鞍を合わせるということがどれだけ大事なのか、去年のホースメッセで講座を聴いたことである程度は理解していましたが、実際にこの目で見ることで、より理解が深まりますねにやり
今回同行させていただくことで、多くの学びがありました
うーん、まだまだ知らないことがいっぱいあるね
もうちょっと学んでみたいと思いました
次回の巡業もお供したいなぁ照れ
1日だけでもいいのでなんとか調整出来たらいいなと思ってますウインク

テリーさん、3日間、本当にありがとうございました!
オーストラリアにも遊びに行きたいなラブ

たくさん学びがありましたので、それについては後日改めて書くことがあるかも?
脳ミソフル稼働で頭のなかが全く整理出来ておりません笑い泣き