10ヵ月ぶりの股割り | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

先々週の土曜日、久しぶりに動作術の会が主催する特別企画の股割りに参加してきました

 

今回のテーマは

【集中 Waza-Ari 講習】構造動作トレーニング「趾(あしゆび)から股関節までをコントロールする〜 股割り実践教室 」

 

もうね、股関節が全く動きません滝汗

 

最後に参加したのが去年の8月

 

この時に感覚を掴んだのですビックリマーク

 

そのイメージはちゃんと残っているのですが、肝心の股関節はガチガチに硬くなってるw

 

全く動く気配がない私の股関節さんガーン

 

継続は大事ってことが良く分かりましたショボーン

 

でもでも、上半身の使い方は褒めてもらった音譜

 

やはり体幹がしっかりしていないと股割りは難しいです

 

あとは頑張って続けるしかないですなウインク

 

久しぶりに参加して思ったのですが、中村先生は絶対ドSだw

 

始めに牧神の蹄に乗って趾の細かいところをそれぞれ指摘されるのですが、蹄に乗っている時間の長いことながいこと・・・

 

10分以上は乗り続けていますびっくり

 

はい、めっちゃしんどいです

 

足痛いです

 

でも止めさせてくれませんえーん

 

うん、これ家でやったらとっくに蹄から降りている

 

自分一人だと甘えが出るので、定期的に追い込んでもらう方がいいのかもしれないなと思ったのでしたニコニコ

 

7月はすでに予定が入っているため参加出来ませんが、8月は参加したいなぁ・・・

 

 

講座日程などは下記で書いてます

興味ある方は覗いてみてくださいな

https://ameblo.jp/kapipooh/entry-12385310214.html