田舎の方で育った私は、こどもの頃よく
松ぼっくりを拾ってきたり
投げて遊んだりしておりました。
松が生えてるところであればこの時期、
どこにでも転がってる松ぼっくり。
ちょいとトントンたたいてみるとこんな風に・・・

なんか
カスみたいなのが出て来ることがあります。
実はこれが、松の種。
種の先に羽根がついてます。
羽根を取って種だけにし、1日ほど水にさらして土に植えると
うまくすると1ヶ月ほどで芽が出てくるらしいです。

今回初めて試してみることにしました。
紅葉の種の時は、うまく発芽して成長しもう3年になります。

(芽が出たての頃)
松も育ててみたいですーっ( ̄▽+ ̄*)