大和郡山銘菓・御城之口餅 | カピBAR〜なんでも日記〜

大和郡山銘菓・御城之口餅

昨日は奈良の実家に行って来ました。

実家に帰るといつもあれやこれやと土産を持たされますが
毎回持たされるのがこれ。

大和郡山の伝統銘菓・御城之口餅(おしろのくちもち)です。
カピBAR~なんでも日記~
その昔、豊臣秀吉の弟・秀長が大和の大名だった時代から続く
400年の伝統菓子です。

こどものころはあんまり好きじゃなかったんですけど
いつの頃からか大好物になってしまいました。
カピBAR~なんでも日記~
作っているのは本家菊屋という和菓子店。
奈良以外では東京日本橋にしか販売店はありません。

その分家である大阪高麗橋・菊屋は大阪各地に店舗があり、
御城の口餅(「の」が平仮名で表記)という名のお菓子を作っていますが
味も食感も全く別物といっていいでしょう。

わたし的には本気菊屋の方が断然好きです。

前述のとおり奈良以外にはほとんど売ってないのですが
もし奈良に行かれることがあったら是非食べてみてくださいね!