雑煮のもちは・・・ | カピBAR〜なんでも日記〜

雑煮のもちは・・・

元旦は奈良の実家に行ってきました。

でもおせち料理は京都下鴨茶寮のお取り寄せw
$カピBAR~なんでも日記~
なかなか美味しかったです。

奈良のお雑煮は白みそ仕立てです。
お餅は丸もち。
$カピBAR~なんでも日記~
これはまぁよくある話。

ですが奈良の場合、このお雑煮に入ってるおもちをいったん取り出して・・・

きな粉につけて食べるんです!
カピBAR~なんでも日記~

うげー!

って思った方も多いでしょう・・・(;^_^A

でもこどもの頃からこのスタイルが当たり前だったので、
逆に普通はこれをしないと知ったときの衝撃はハンパなかったです。。。

カピBAR~なんでも日記~
奈良県民の多くがこれでお餅を食べると言う事は
以前自分の担当していた番組で調査して確認済みです。
しかもおとなりの大阪ではやらない事も調査済み。

奈良ならではの食べ方みたいです。

これ、めちゃ美味しいんですよ!
おうちにきな粉がある方、だまされたと思って是非お試しを(^-^)/