有馬温泉その3
有馬温泉シリーズ第3回。
こちらはメインストリート近くを流れる川です。

下に降りて散策できるスポットですね。
この近くには豊臣秀吉像と、妻のねねの銅像があります。


温泉好きな有名人・武将は多いですが秀吉もその一人。
ですがただの温泉好きではなく、地震で被災したこの有馬温泉の復興に
かなり力を入れたそうで当時の泉源が今も使われてるんだとか。
「有馬の恩人」として銅像が建てられたんだそうです。
街中を歩くとあちこちに泉源があって硫黄のにおいがぷんぷんしてました。

有馬名産の炭酸せんべい。
炭酸水を使ってるから炭酸せんべいな訳ですがその水源もあります。

一応飲めるのですが・・・・
勇気のある方はどうぞ(^^;)
感想はあえていいません(^^;)
炭酸サイダーも売ってます。

こっちの方がいいと思います(^^;)
有馬は日本のサイダー発祥の地とも言われてるそうですよ。
てなところで有馬記はおしまい。
帰りは遠回りして六甲山牧場に行ってきました。
散髪前のもけもけの羊さんたち!

かわい~~~癒されます~~~。
子羊くんたちも、べぇぇぇぇぇぇ~。

かわい~~~飼いたい~~~。
おみやげ屋さんに子羊のぬいぐるみがあったんですけど
ヨメハンに拒否られたので泣く泣くあきらめて帰りました(>_<)
こちらはメインストリート近くを流れる川です。

下に降りて散策できるスポットですね。
この近くには豊臣秀吉像と、妻のねねの銅像があります。


温泉好きな有名人・武将は多いですが秀吉もその一人。
ですがただの温泉好きではなく、地震で被災したこの有馬温泉の復興に
かなり力を入れたそうで当時の泉源が今も使われてるんだとか。
「有馬の恩人」として銅像が建てられたんだそうです。
街中を歩くとあちこちに泉源があって硫黄のにおいがぷんぷんしてました。

有馬名産の炭酸せんべい。
炭酸水を使ってるから炭酸せんべいな訳ですがその水源もあります。

一応飲めるのですが・・・・
勇気のある方はどうぞ(^^;)
感想はあえていいません(^^;)
炭酸サイダーも売ってます。

こっちの方がいいと思います(^^;)
有馬は日本のサイダー発祥の地とも言われてるそうですよ。
てなところで有馬記はおしまい。
帰りは遠回りして六甲山牧場に行ってきました。
散髪前のもけもけの羊さんたち!

かわい~~~癒されます~~~。
子羊くんたちも、べぇぇぇぇぇぇ~。

かわい~~~飼いたい~~~。
おみやげ屋さんに子羊のぬいぐるみがあったんですけど
ヨメハンに拒否られたので泣く泣くあきらめて帰りました(>_<)