新大阪駅の明石焼きうどん
先日の東京出張帰り、新幹線の新大阪駅下り線ホームにある立ち食いうどん屋で
こんなん食いました。
その名も「明石焼きうどん」

全国的には明石焼きの知名度ってどうなんでしょうね?
兵庫県の明石の名物で、たこ焼きの起源といわれています。
現地では「たまご焼き」といわれています。
たこ焼きのようにソースで食べるのではなく、
おだしにつけて食べます。
たこ焼きよりももっとふわふわで、その食感はまさに「たまご焼き」です。
もちろん、明石名物の「たこ」入ってます。

普通はこんな風にうどんに入れたりはしませんが
「おだし」つながりでうどんに入れてみたんでしょうね。
ちょっとダシが薄めだったのでもう少し濃い方が美味しかったかも。。。(^^;)
B級グルメ好きな人はお試しあれ!
こんなん食いました。
その名も「明石焼きうどん」

全国的には明石焼きの知名度ってどうなんでしょうね?
兵庫県の明石の名物で、たこ焼きの起源といわれています。
現地では「たまご焼き」といわれています。
たこ焼きのようにソースで食べるのではなく、
おだしにつけて食べます。
たこ焼きよりももっとふわふわで、その食感はまさに「たまご焼き」です。
もちろん、明石名物の「たこ」入ってます。

普通はこんな風にうどんに入れたりはしませんが
「おだし」つながりでうどんに入れてみたんでしょうね。
ちょっとダシが薄めだったのでもう少し濃い方が美味しかったかも。。。(^^;)
B級グルメ好きな人はお試しあれ!