北海道リポその3・ホッキづくし! | カピBAR〜なんでも日記〜

北海道リポその3・ホッキづくし!

北海道苫小牧、起床したのは午前4時・・・(>_<)

漁港にて水揚げ~セリの撮影です。

夜明け前、漁を終えた船が続々と帰ってきます。

カピBAR

ところで苫小牧と言えば有名な海産物はホッキ貝。
こんなチラシを見つけました。

11月1日・第14回ホッキフェスタ!
カピBAR

さぞかしホッキ尽くしのお祭りなんでしょうね(笑)

漁港近くにはこんなんもあります。

ほっき貝資料館!
カピBAR

10時オープンと言うことで、時間がなかったカピらは残念ながら入れずじまいでした。
どんな資料館なのかちょっと興味あります(笑)

苫小牧漁港の建物に併設されているマルトマ食堂。

カピBAR

なんてことない外観のお店ですが、お昼時ともなると長蛇の列ができます。

店内には有名人のサインや写真がびっしり!

カピBAR

天井まで隙間のないサイン!

カピBAR

サインを飾ってるお店は多々見てきましたが、ここまで貼ってあるお店ははじめてかも!

現在楽天イーグルスの田中将大選手が駒大苫小牧高校時代のサインもありましたよ。

なんでこんなに有名なのか!?

その理由はメニューにあります。

店内に貼ってあるメニューがこちら↓

カピBAR

ずらりと並ぶホッキメニュー!!
まあ実にいろんなメニューを作ったもんです。。。

よ~く見ると・・・・
カピBAR

ホッキ豆腐にホッキアイス!
おいしいんでしょうか、これ・・・。

中でも一番人気というのがこれ↓

カピBAR

ホッキカレー!

カレーの量もご飯の量も、そしてもちろんホッキの量もハンパないほど超巨量!

カピBAR

朝からこんなん食えるかー!と叫びながらも、しっかり完食いたしました。
(そういえば前日夜もスープカレーでした・・・)

カレーの中に入っちゃうとホッキそのものの味はほとんどわかんないですが
独特の食感がたまりません!

味はともかく、量をもうちょっと減らしてくれませんかね。。。
胃が持ちません。。。

このカレー、レトルトでも売ってますが、お値段なんと750円!
カピBAR
こんな高価なレトルトカレー、ちょっと買いにくいですね。。。
ちなみにお店で食べると1000円です。

苫小牧に来られたら一度は食べてみる価値ありますよ!
ちなみに漁港だけに朝6時オープンです。