北海道リポその2・かにおせち&スープカレー
今回の北海道出張の目的のひとつはおせち料理の撮影。
お邪魔したのは苫小牧市の四季舎という会社。
北海道の海の幸・山の幸を取り扱っておられる会社でカタログ通販などをしています。
そこがプロデュースした海鮮おせち。
32種類が入った4段重に加えて、目玉となるのが・・・
3種類のかに!
タラバにズワイに毛ガニ!
冬はやっぱかにですね!
撮影後、もちろんしっかりわれわれもいただきました♪
この日はそのまま苫小牧泊まり。
駅前で食事をしようといろいろ探したのですが・・・・これといったお店がない!
仕方がないので駅前にあった苫小牧駅前プラザegaoの食堂街に。
ところがこの食堂街、夕方6時過ぎなのにほとんど人がいません。
苫小牧の人って外食しないんでしょうか。。。
駅前カレー食堂と言うお店のスープカレーを食べました。
スープカレーは有名ですが、ちゃんとお店で食べたのは初めて。
具も大きくってカレーもまずまず。
それなりにおいしかったですが、
やっぱり北海道だけに海の幸のお店に行きたかったかも。。。
駅前は夕方6時くらいでもほとんど人が歩いてませんし、かなり寂しすぎます。。。
お邪魔したのは苫小牧市の四季舎という会社。

北海道の海の幸・山の幸を取り扱っておられる会社でカタログ通販などをしています。
そこがプロデュースした海鮮おせち。

32種類が入った4段重に加えて、目玉となるのが・・・
3種類のかに!

タラバにズワイに毛ガニ!
冬はやっぱかにですね!
撮影後、もちろんしっかりわれわれもいただきました♪
この日はそのまま苫小牧泊まり。
駅前で食事をしようといろいろ探したのですが・・・・これといったお店がない!
仕方がないので駅前にあった苫小牧駅前プラザegaoの食堂街に。
ところがこの食堂街、夕方6時過ぎなのにほとんど人がいません。
苫小牧の人って外食しないんでしょうか。。。
駅前カレー食堂と言うお店のスープカレーを食べました。


スープカレーは有名ですが、ちゃんとお店で食べたのは初めて。
具も大きくってカレーもまずまず。
それなりにおいしかったですが、
やっぱり北海道だけに海の幸のお店に行きたかったかも。。。
駅前は夕方6時くらいでもほとんど人が歩いてませんし、かなり寂しすぎます。。。