星見ツアーその1/西はりま天文台
星見ツアー第1日目は兵庫県佐用町にある
西はりま天文台に行きました。
ここには大きな建物が2つあります。
茶色い建物は昔からある望遠鏡で口径60cmの反射望遠鏡が収められています。
これも大きいのですが、
2004年に完成したこちらの建物にはさらに大きい
口径2mの望遠鏡があります。
名前をなゆた望遠鏡といいます。
宇宙の果てと言われる137億光年先まで垣間見ることができます。
これより大きな望遠鏡は世界にもたくさんあるのですが、
それらは人の目でのぞくことはできず撮影のみに限定されています。
このなゆた望遠鏡は人の目でのぞける望遠鏡としては世界最大のものです。
なのですが・・・・・・・・。
この日はあいにくの大雨(ToT)
星見どころじゃありません(ToT)
その代わり、スライドを使った星の話と、
普段は公開していない望遠鏡の起動部を見せていただきました。
これはこれで貴重な体験ですが
やっぱり星が見たかった~(ToT)
必ずリベンジします!
ここには宿泊施設があって家族棟に泊まりました。
2LDKで素泊まり1室8500円くらいとかなり安いです。
自炊も可能なので便利!
オススメなんですが、予約が非常にとりにくく
半年前に予約開始!
予約開始とともにほとんど埋まってしまいます。
行きたいと思う方は要確認!
また個人的にちいさな天文ドームも借りれます。
カピは写真右側の小さなドームを借りました。
ここには口径30cmのドブソニアン望遠鏡が入ってますが
雨のために結局使えませんでした(ToT)
重ね重ね、リベンジしてやる~~~~~!
西はりま天文台に行きました。

ここには大きな建物が2つあります。
茶色い建物は昔からある望遠鏡で口径60cmの反射望遠鏡が収められています。

これも大きいのですが、
2004年に完成したこちらの建物にはさらに大きい
口径2mの望遠鏡があります。


名前をなゆた望遠鏡といいます。
宇宙の果てと言われる137億光年先まで垣間見ることができます。
これより大きな望遠鏡は世界にもたくさんあるのですが、
それらは人の目でのぞくことはできず撮影のみに限定されています。
このなゆた望遠鏡は人の目でのぞける望遠鏡としては世界最大のものです。
なのですが・・・・・・・・。
この日はあいにくの大雨(ToT)
星見どころじゃありません(ToT)
その代わり、スライドを使った星の話と、
普段は公開していない望遠鏡の起動部を見せていただきました。

これはこれで貴重な体験ですが
やっぱり星が見たかった~(ToT)
必ずリベンジします!
ここには宿泊施設があって家族棟に泊まりました。

2LDKで素泊まり1室8500円くらいとかなり安いです。
自炊も可能なので便利!
オススメなんですが、予約が非常にとりにくく
半年前に予約開始!
予約開始とともにほとんど埋まってしまいます。
行きたいと思う方は要確認!
また個人的にちいさな天文ドームも借りれます。
カピは写真右側の小さなドームを借りました。
ここには口径30cmのドブソニアン望遠鏡が入ってますが
雨のために結局使えませんでした(ToT)
重ね重ね、リベンジしてやる~~~~~!