ゐざさ寿司の柿の葉寿司 | カピBAR〜なんでも日記〜

ゐざさ寿司の柿の葉寿司

とある方のブログ記事を見ていて、

「あ~~久々に柿の葉寿司食いて~~~」

と思っていたカピ。

昨日、東京出張の際、新大阪駅の駅弁屋に柿の葉寿司があるのを見て即買い!

中谷本舗・ゐざさ寿司柿の葉寿司1,050円

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

奈良の柿の葉寿司メーカーの中でも有名なメーカーです。

普通はさば寿司なんですが、4種類入りというのを買いました。

中身はこんなん↓

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

4種類ってどれがどれやね~~ん!

という心配はありません。

ちゃんとこんな↓
カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

どれがどれか分かるのが入ってます。

ちなみになんで柿の葉で巻いてるかというと
柿の葉には殺菌効果があって腐りにくい
というのを昔の人は経験的に知っていたから。

山がちな奈良県吉野地方では海魚は手に入りにくいですから
お酢&柿の葉のW効果で食材を長持ちさせるという
先人の知恵なんですね~。

下の写真は順番に、さば・鮭・あじ・たいです

カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間 カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間 カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間 カピピピ’s BAR ・もで~んな癒し空間

カピはやっぱ定番のさばが一番好きかも。

でも4種類それぞれの味が楽しめるので、これはアリですね!

柿の葉寿司、やっぱおいしいです~!