しぶんぎ座流星群


今日3日の夜~4日未明にかけて
「しぶんぎ座流星群」が見られます。
(アストロアーツHP参照)
「しぶんぎ座」は漢字で書くと「四分儀」。
天体観測などに用いられた測量器具のことなんですが、
実はこの星座は現在廃止され存在しません!
ほんなら、どこら辺で流星が見られるねん!
と思われますが、
おおむね北東の方角から放射状に飛んでくる
と思っていただければOK!
また、夜遅く(11時くらい)になると
北東方向に北斗七星が現れます。
そっちの方向から四方八方に流星が飛んで来ます。
月明かりもありませんので
天気が良ければ是非北東の空を見上げてみて下さいませ~!
ちなみに↓の写真は、流星群とは全く関係ないですが
「M57・リング状星雲」というのが中央付近に写ってます。
望遠鏡を使って撮ったものですが
割と簡単に写ってくれる天体です。
