タイで食べたイエロー・タイカレー
その名もズバリ
「タイで食べたイエロー・タイカレー」
はいっ!
ワシ1年前タイ・バンコクに行きましたっ!
タイでカレーも食べましたっ!
ちゅうことで
ほんまかどうか確かめちゃるしな!
ちなみに箱裏見ると、
「原産国 タイ」の表記。
まさにタイのカレーそのものやんけ。
ぬくめて盛りつけて、
こんな感じ。
汁しゃばしゃばです。
鶏肉ごろん、ジャガイモニンジンごろん。
非常にシンプル。
ココナッツミルクがベースになってて
まろやかな口当たり。
全然辛くないです。
刺激的でコクのある日本のカレーに比べると
だいぶん物足りない感じがします。
けどまあ、なんちゅうても
「タイで食べたタイカレー」ですから
日本のカレーとは違うわけです。
こんな味やったかどうか、判定するのは微妙やけど
これはこれでまぁアリ。
できればパサパサのタイ米使って
サフランライスでいただきたいとこですな。
「タイで食べたイエロー・タイカレー」
はいっ!
ワシ1年前タイ・バンコクに行きましたっ!
タイでカレーも食べましたっ!
ちゅうことで
ほんまかどうか確かめちゃるしな!
ちなみに箱裏見ると、
「原産国 タイ」の表記。
まさにタイのカレーそのものやんけ。

ぬくめて盛りつけて、
こんな感じ。

汁しゃばしゃばです。
鶏肉ごろん、ジャガイモニンジンごろん。
非常にシンプル。
ココナッツミルクがベースになってて
まろやかな口当たり。
全然辛くないです。
刺激的でコクのある日本のカレーに比べると
だいぶん物足りない感じがします。
けどまあ、なんちゅうても
「タイで食べたタイカレー」ですから
日本のカレーとは違うわけです。
こんな味やったかどうか、判定するのは微妙やけど
これはこれでまぁアリ。
できればパサパサのタイ米使って
サフランライスでいただきたいとこですな。