我が家の望遠鏡 | カピBAR〜なんでも日記〜

我が家の望遠鏡


カピピピs BAR ・もで~んな癒し空間
我が家のメイン望遠鏡はこいつ。
ビクセンのSX赤道儀にケンコーのSE200N反射鏡を
載せて使ってます。

カピピピs BAR ・もで~んな癒し空間
今年の夏は晴れても空が霞んでる日が多く、
望遠鏡を出さずじまい…
今晩はめちゃクリアな空だったので
半年ぶりぐらいに夜空に向けました。

カピピピs BAR ・もで~んな癒し空間
こうやって、直接一眼レフカメラを取り付けて
天体写真を撮ることが出来ます。

カピピピs BAR ・もで~んな癒し空間
今夜の月です。
望遠鏡で直接撮る(直焦点撮影)とこれくらいの倍率です。
クレーターが見えます。
月齢は半月より少し膨らんだ9.8。
これから満月にむけて日に日に大きくなっていきます。

カピピピs BAR ・もで~んな癒し空間
ちなみに、一眼レフカメラに300mmの望遠レンズをつけて
撮った写真がこれ。
やはり望遠鏡で撮るのに比べてかなり小さいです。
でも逆に言うと望遠鏡が無くてもちょっとしたレンズで
これくらい撮ることが出来ます。

コンパクトデジカメでも工夫次第で
簡単に天体写真が撮れますよ。
興味のある方はチャレンジしてみて下さい!