さて…
4月4日、無事に入学式も終わり、
山ほどのテキストと課題が届き
いよいよ本格始動しました。
まずは今月24日までの2教科の
課題提出。
これが…大変…
でもなんとかやりました!
あとはもう1度見直しをして
仕上げてから提出します。
それから、放送大学も並行するので
そちらも課題提出をできるように
なんとか本気を出してやろうと思います。
残り8科目。
来月には夏季集中科目の科目登録です。
やらなきゃ!
忘れずに。
子供達もそれぞれが新学期を迎え、
まず末っ子が2日に入所式を終えました(^^)
2歳児クラス。
保育所で一番上のクラスになりました。
来年には幼稚園入園です。
そして、6日から小学生組のスタート。
5、6年へ進級です。
最高学年と、高学年。
責任持った行動をしてもらいたいと
思います。
今日になってしまいましたが…
幼稚園は年少さんから年中さんへ
進級です(^^)
3クラス→2クラス編成となり
人数も少し増えます。
さて…
どんなクラス分けになっているのでしょうか。
私もドキドキしてます😅
今日は早番。
ってゆうかいつも早番…
何とか頑張って起きていますが
今週は早番ばかり。
勉強が深夜に及び、寝るのもさらに
深夜…
でも起きるのは同じ。家事も育児も
やる負担は変わらず…
育児、仕事、勉強の二足のわらじならぬ
何足ものわらじ…
でも、やると決めた以上、何が何でも
しがみついて頑張っていきます。
忙しいは理由にはならない。
言い訳はなし!
と先生も言っていました。
大変だとわかっていながらも決心した
以上、山を登り続けるしかない!!
という言葉を胸に2年間頑張ります。