正期産まであと3日。
予定日まで、あと24日と
カウントが出ました(^^)
私的には4月2日以降で
あればいいので、全く
焦りも何もありません(^^)
ゆっくりしてていいよ~と
のんびりしてます。
ただ、そんなだからか…
全く実感もわかないまま…(笑)

タイトルについてですが。

何が不満で不安か…

うちの旦那です。


ここからは愚痴と旦那への
不満、文句です…(´Д` )





















今日は定休日。
日中は、産前に!と
思っていた銀行にも行き、
フリマで売れた発送準備をしたり
あれこれ出来ました。
日中はいいんです、日中は!!

問題は夜。

春休み中なら、長女、次女は
お泊りで居ないので気にする
ことはないのですが…
問題は末っ子。
いつもは寝かしつけは私。
昼寝も私。
今日は、やりたいことがあったので
20時前には二階に旦那と末っ子は
行きました。もちろん寝せるために。
なのに…
21:30過ぎに行った時には全く
寝ておらず、むしろ携帯いじって
ご機嫌。
何で寝せないの?と聞くと
寝せないんじゃなくて、寝ない。
と💢はぁ??
ってなりますよね。
だって1時間半も経つのに
その話。
私の時はどんなに昼寝しても寝ます。
しかも、寝るわけない。
旦那は携帯いじってるし、
トイレにも頻回。
寝るわけない。
何やってんの?お前。と
言いたくなります。(言ってませんが)
ここだけの話、本当にダメなヤツです。
夜はだらしがない。
今はいつお腹が痛くなってもいいようにと
禁酒中ですが、禁酒中のシラフでもコレ。
飲んだら我先に…子供よりも早く寝て
しまったら??
朝まで起きない旦那。
私が夜勤の時は、寝かしつけてから
行ったり、夜中に帰って来たので
布団をかけたりできましたが…
入院中はそうは行かない。
もし、小学校が春休み前に生まれて
しまった場合…
一体どうなるの??
そして、夜中に痛みがきて、次の日
学校なら、病院にだけ送って!
と言ったら…
なんで?という顔。
いやいや、なんでじゃねーよ…
次の日学校誰が送り出すの?
誰が起こすの?
同居の方にお願いしても
いうこと聞いてサクサク動く
子供たちじゃないよ??
赤ちゃん生まれたから今日は休み。
なんてそんな制度と決まりはない。
赤ちゃんみたいなら、学校が終わったら
来れる。
旦那は旦那で、朝に送り出してから
来ればいい。
私の意見です。
末っ子を起こして夜中に病院なんて
かわいそう…
だから往復で40分?
くらいなら、末っ子もお姉ちゃんたち
の隣の部屋に寝てるし、大丈夫。
何なら、お姉ちゃんに末っ子の
隣に来てもらう。
それで行ける!と母の判断。
もし、起きてしまったら
連れて行きますが…
多分、産声…生まれたぁ!って
声を聞きたいんだろうけど、
こっちからしたら、もう4人目。
学校、保育園に行かなきゃならない
上の子たちを優先して貰いたいのです…
赤ちゃんは、私がいればいいんだし、
旦那が居ても…
と思うわけです。こんなこと面と向かって
言えないけど。
今、揉めてるトコです…
ただ、本当に心配なのは夜の末っ子ちゃん。
「パパと寝ないー。ママと寝るー。」と
一点張りの末っ子ちゃん。
ママが来るからと待っていたのかも知れません。
今日もすんなりそれなりに寝ました。(笑)
気づけばいつも、コロッと寝ます。
そんな可愛くて仕方ない末っ子ちゃん…
パパと4~5日夜を過ごせるのかなぁ?
実家の母にお願いした方がいいのかなぁ…
本当に悩みどころです…
妹に、実家にいてもらい、面倒みて
貰うのが一番気が楽。
そして心配いらないのですが…
旦那が納得しないだろうなぁ…
あー、面倒くさ。
なんかあてにしすぎると
ガッカリさせられるので
あてにしてません。
しかも、日中祖母に預けるなんて
もってのほか!
こうなりそうな時は妹が見るよ!
連れてきて!と言ってくれたので
心配していませんが…
同居してる祖母はご飯も
作れないので、何もかも心配。
信用なりません。
何してるかも分からないし…
私の家には信用できる人は居ないのか?
唯一、次女は信頼できます(笑)
しっかり者なので…
対策考えなきゃ!!!

本当に大変です…(´Д` )