21週に入り、それなり…
まずまず生活してます。

今日は、朝から末っ子の
受診に行こうと思い、
準備して、受付。
26番。
予防接種がほとんどで、
診察希望は3組。
これ何時になるの??

しばらく待ってみたものの…
全く進まない…
熱もなく、ハイパー元気な
末っ子を見て、今日は受診
諦めました…
他の診察待ちの子達はゲホゲホ
咳をしたり、ぐったりだったり…
うちは、イスに登り下りを繰り返し、
落ち着かず歌を口ずさみ…
今日は大丈夫そう…
だから、やめました💧せっかく
行ったのになぁ…

最近の、胎動の位置が変わった
気がします。
前は付け根の辺りがかなり
頻繁に動き、上の方では
たまーに…
でも、ここ最近前回エコーで
見た時の赤ちゃんの向きを
思い出し、左側を下にして
寝るようにしたら、上が頻繁に。
下はたまに…というかんじに。
ただ、位置が変わる時は
グリンっ!というかんじに
動くので痛みが(笑)
あの時かなぁ?というのは
なんとなく分かりますが、
次回の検診は予定通りに
行けない予定です。。。

二週続けて小学校の授業参観と
末っ子の健診のために希望を
取ったので、無理無理予定を
詰め込みたくないってのもあります。
もしかしたら、2週間くらい
最大ズレるかも。。
あっとゆうまに、7か月過ぎの半ばに
突入してそうな気がします(笑)
 今月あとは予定ないのですが、
気づけば今週には6か月3週目に
入ります。
うん、早い…

年末年始を過ぎたらすぐに
8か月。
やっぱり安定期に入ると
早いです!!

グニグニ、ポコポコと
毎日元気いっぱい
お腹の中からアピール。
生まれたら今の忙しさが
さらに忙しくなるんだろうなぁ…
やりこなせるかなぁ…
心配です…

余談ですが…
私の勤める職場でも
妊婦率が上がってきました。
最初は私含め、2人。
今は5人に。
まだまだ可能性はありますが、
各部署に散らばってます。
ただ、そのうち2人は同じ部署に
いるので、勤務が成り立つのか…
しかも時期が似てる。
うちの部署は2週間ちょいの
違い。
大丈夫かなぁ。。
私、最後の産休、育休なので、
今回は1年取るつもりでいます。
前回末っ子の時、7か月で無理に
出たら、すぐにインフルエンザに
なってしまい、結果1週間休むと
言う事態に。
そのうち、あれやこれやと
いろいろ貰い、とんでもない思いを
過去3人の娘たちで経験して来ました。
なので、1歳にもなれば少しは
余裕が出るかな?と…
最後のくらいゆっくり休んでも
罰は当たらないですよね…(´Д` )

私の仲良くしてもらってる方が
先日妊娠したことが発覚しましたが、
未だ心拍確認どころか、卵嚢も
見えない状況で、お腹の張りと
出血が続いている状況らしいのです。
今週再診し、そこで卵嚢が確認
できればいいのですが、もし袋のみで
成長がなかったら、厳しいそうです。
今は自宅安静で診断書が下りましたが、
不安で仕方ない。と言っていました。
そうですよね…
自分だったら、不安。
見えなかったら…育ってなかったら…
と。安静にしてたら不安なことしか
頭をよぎらないし、検索魔になってます、
きっと…
だけど、私思ったんです。
排卵がズレたりすれば、もちろん
袋は見えてもまだ赤ちゃんが見えてこない。
って可能性はあるはずです。
私も当初の計算から数日ズレた予定日
だったので、あきらめずに頑張って
貰いたいです!!!
良い結果を待ってます。
ただ、幸いツワリがあるらしいので、
それを励みに頑張る!とのことでした。
どうなるんだろう…
心配です…

今日は、ヘルシーな食事を
考え、ポトフを作りました(^^)
玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、
キャベツ、ウィンナーをコンソメと
塩胡椒でシンプルに。
食べ応えあるように、大きめに
切りましたが、食べ応えありました(^^)
 
夜はカレー!
明日も休みなので昼ごはんに 
困らないように…
焼きそばも食べたい!との
リクエスト…そんなに…
食べれるのか??(笑)

まあ、明日の弁当にもなるし
いっか…(笑)
野菜たっぷりでやります!!