匂いつわり…1人目、2人目は
さほど気にならなかったんだと
思います。記憶にないので…
多分、匂いに敏感には
なったと思いますが、ここまで
ではなかった。。
匂いつわりを経験した最初は
3人目の妊娠から。
とにかく、匂い。
いい匂い♡と思って使っていた
ものが全て嫌で仕方ない。
キツかったのは、病棟で
先生が持ってきてくれた
ロクシタンのハンドクリーム。
共用なので詰所の机に置かれていて
みんな使います。
これが私にとっては地獄。。
オェッとまでは行きませんが
気持ち悪さに拍車をかけるかける💦
そっとその場を離れることしか
できませんでした。
そして、洗濯物の匂い。
この時は洗剤を変えずになんとか
やり切りました。
あとは、みんなの制汗スプレーの
匂いやら洗濯して着て来た白衣。
柔軟剤や消臭スプレーを振りかけた
匂いやら…
本当に嫌でたまりませんでした。。
でも、それは自分だけなので
ひたすら我慢(笑)
そんなことが安定期頃まで
続いていたかも知れません。
今回も、最初は気にならなかった
匂い。むしろ自分も香水付けたり
してたくらいだったので、なんとも
なかったのですが、7週目頃から
ジワリジワリ来たわけです…
はぁー、また来た…
正直な思いです。。
ボールドやアタックなど
決まった洗剤ではなく、
その時に安い洗剤を買って、
柔軟剤はいい香りの物に
していました。
が…干す時に気分が最高に
悪くなることに気付く…
何とか何か対策はないか。と
検索魔になり、見つけたのは
無添加さらさ。
いくらか匂いはありますが
ボールドやアタックなどから
比べたら全然。
他にも、無添加の、ファーファなんか
もいいらしいです。
この、さらさが使い終わる頃には
つわりもひと段落してれば
いいなぁ。と思っています。
ちなみに、まだ開けて間もないので
使い終わりはもうちょい先です(笑)
経験した人じゃなきゃ
なかなかわからないと思いますが、
匂いつわりの方の参考になれば…
もうすぐ11週終わりです(^^)
本当は明日が2回目の検診予定
なのですが、明日じゃなく、
19日に行こうかと思っています。
予約されてるわけじゃないし、
便秘解消してから行きます(´Д` )
※便秘解消になればと
最近、ヨーグルトと酵素を
摂るようにしてみました。
カスピ海ヨーグルトと
前に買ったお嬢様酵素。
まだ残っていたのでそれを
かけて食べています(^^)
まだ効果は見えませんが…
いつも散歩につれて行って
もらう末っ子。
栗を頂いて来たらしいのですが
その栗で栗ご飯でも炊きたいなぁとか
思ったりしましたが7個だけなので
足りるでしょうか??
近くの山道に栗の木が
あったらいいのに(笑)
栗ひろい♡
小さい頃はよく拾った
記憶ありますが、最近じゃ
どこに行けばいいのか
分かりません😖😖