先週1回目の受診の時は
22日の数日前から咳…
気になったので受診。
そんなにひどくもなく、
吸入して、内服処方されて
終了。
またひどくなったりしたら
来てね。
と言われてました。

結果…

24日の夜から発熱。
38.7度でした。

翌日、朝一受診し、
点滴、吸入。
レントゲン、採血。

RSウイルスを疑って
鼻腔培養なんかも
とりましたが、結果は
陰性。

先生は、ヘルパンギーナも
疑っていたみたいですが…
ハッキリしないねぇ。
という感じで、とりあえず
それを踏まえて抗生剤入りの
点滴もやってくれました。

2本で終了。

レントゲンは、痰が
溜まってるけど、
くすりで様子見ることに。

昨日は、熱が続き、
本当に不安な中、
夜勤だったので、仕事。
パパが居たので、パパに
任せて来ましたが。

こうゆうとき、本当に
イヤになります、夜勤。

言い方悪いですが、
自分の子供が具合悪いのに、
傍に居てあげられずに、
他人の認知症入った患者さんを
見なきゃならない…
本当辛いです。

昨日の夜中から、熱も
下降し、今日は37.0まで
下がってました(^^)
良かった。

ただ、昨日ピークだったらしく
ヨダレだらだら、食べると
痛がる…
完璧にヘルパンギーナじゃん(°_°)
と思った昨日から一夜。
今日は、ぱくぱく!!
グビグビ!笑
いつもの食欲が戻りました。

軽く済んだのかもしれません(^^)
良かった~。

明日はパパが休みなので、
念のため保育園おやすみです。

早く完治してね~(^^)