今日、昼休みに話してた
話の内容。。。
夜勤ていつから免除だっけ?
と言う内容。

確か、産休1⃣カ月前じゃ
なかったっけ?
と…
えー!!じゃあ…
産休は産前6週の34週から
だから、30週の8カ月まで
夜勤??
キツイですガーン
でも、やります!
確かに夜勤制限も掛けられ
ますが、体調と相談しながら
ギリギリまで頑張ります。
毎日産休まで日勤、早番、
遅番もそれなりに切ない。
ならば、夜勤の方がまだ
楽だと思ってしまいます。
ただ、夜中出勤の深夜が
1番妊婦の体には堪えますあせる
大きいお腹を抱えて、
オムツ交換や体の向きがえ。
体力勝負です。
でも、予定としては、運動不足に
ならないように、4月頃から
お散歩に出かけるつもりです。
もちろんチビ達連れてアップ
日課にしたいと思います。
ただ、上の子は小学校に
入ったばかりで疲れも
あるだろうから、無理は
しないで、下の子を
付き合わせようと考えてます。
歩けとは言いません。
自転車で🚲音譜
30分くらい運動できれば
いいかなぁ?と思ってます。
長女の時は、産休入ってから
毎日、河原を散歩音譜
1時間から1時間30分くらい
毎日歩いて安産でしたアップ
予定だし、実行まで行くのも
大変かもだけど、体調と
相談しながらですね音譜
歩くの好きなんですにひひ

あとは、バタバタの毎日の
中で、今日から2連休。
でもゆっくりもしてられず
とにかく忙しく終り
あっとゆうまにすぐ
19日になりそうです。
予定があると忙しいですねえっ
小学校入学準備は行動が
遅い自分の性格上、3月半ばには
終了させるつもりでいます。
入学式は4月8日。
それまでなんだかんだあっと
ゆうまに過ぎそうですひらめき電球
その前に自分の歯医者にも
通わなくてはならないので…
うかうかしてられませんねショック!



iPhoneからの投稿