釜野真希のまったりマッコリBLOG -10ページ目

釜野真希のまったりマッコリBLOG

まったりといろんな事を書いていくのです。

明日からうさぎの帝国が始まります。

早いですねー。
どんだけ私はブログを更新できていないんでしょうか。。


明日から始まってしまうわけですが。
実感が本当にわきません!!
びっくりです!!

今回は一体どんな役柄なのか。。

そして、劇場への行き方です!


※劇場【シアターグリーン】への道案内※

JR池袋駅の東口に出ます。
東口を背にすると、向かいにマツモトキヨシとドンキホーテが見えます。
横断歩道を渡り、右手(ドンキ側)に進んでください。

少し歩くと左手にロッテリアが見えます。
ロッテリアと大黒屋の間の道へ、左折します。

直進していくと右手にサンマルクカフェ、左手にファミリーマートがあります。
この交差点はそのまま直進します。
正面が行き止まりのT字路に出ますのでそこを右折します。

直進すると右手に郵便局。
正面が花屋のT字路に出ます。
このT字路を左折します。

花屋のT字路を曲がると左手にお寺いくつか見えます。
仙行寺というお寺の隣がシアターグリーンです。

そしてシアターグリーンは3つの劇場が一つの建物に入っています。
正面から見て、右側の扉が「BIG TREE THEATER」です。


池袋・シアターグリーン BIG TREE THEATER
豊島区南池袋2-20-4
http://www.theater-green.com/map.html





さっそく頂いた差し入れと共に皆でパシャリ!
トミーさんとグリも一緒やでー!
本当にいつもありがとうございます。

そして、ずぅっと紹介しそびれていた、ヨビコーで頂いたものも!
申し訳ありません!遅くなってしまって!




いつも本当に応援ありがとうございます!

今回も楽しんで頂けるように全力で頑張ります!




本日10日18時よりチケット発売開始!
※今回は指定席になっているので、良い席ご希望のお客様はお早めにお申し込み下さいませ!



こちらスーパーうさぎ帝国 第19回公演
「うさぎの帝国」



作・演出:白柳力

<劇場>
シアターグリーンBIG TREE THEATER

<日程>
12月3日(水) 19:00
12月4日(木) 14:00,19:00
12月5日(金) 19:00
12月6日(土) 14:00,19:00
12月7日(日) 13:00,17:00
【全8ステージ】

――東京郊外にあるシェアハウス。
昭和の臭いが漂う古びた佇まい。
そこへ1人の青年が上京し、可笑しな住人達と、可笑しな下宿生活を始める。

「ポップでロックな爆笑劇」を掲げて10年。
劇団こちらスーパーうさぎ帝国がお送りする、青春爆笑上京物語 in 下宿――

<出演>
西岡大輔、前田峻輔、釜野真希、カネコサチエ、加藤圭貴、平尾健蔵、免出知之、白柳力
(以上、こちらスーパーうさぎ帝国)

杉浦一輝(虚構の劇団)、新原武(劇団扉座)、柳戸瞳、塩澤葉子、長谷川依莉(ハップニングガールズ(仮)・エリ)、はまぐちけいすけ、萩原成哉(Toy Late Lie)、池田亮憲、辻凌志朗、吉田翔吾(ポップンマッシュルームチキン野郎)、山本成美

他...

<チケット>

前売・当日:3800円(全席指定・日時指定)
釜野扱いのチケットになります↓

チケットはこちらから

私から買ってくださる場合は、備考にTwitter、blogでコメントしてくださる際のニックネームを書いてくださるとありがたいです(^-^)
出来る限りの感謝を(*´ω`*)



投稿出来ないってアタフタしてたんすけど!!


26日についにヨビコー終わりました!!

あっという間だった!!

あっという間に終わってしまった!!


始まってからバタバタで、気がついたらもう劇場にいた。。


びっくり。


今回は台詞は少ないものの出てる時間めっちゃあってですね。

トイレいく暇もなかったわけだす。w

でも、ずっと舞台上にいて目の前で芝居をしている皆をずっと見ているわけです。


稽古の時からずっと見てるものだから、お母さんな気持ちで。


偉そうに言えば、稽古の時から比べて目の前の皆が成長していくのが手に取るようにわかって、凄く感動しました。

今回、力さんの作品に何度も出てる人もいれば、初めての人も多くて。。
すごく大変だったと思います。
演技するだけじゃダメっていうか。。
もちろん笑いだって演技なんだけど。。
力さんの作品独特の芝居の仕方があるような気がします。
笑いは、作為が見えたらツマラナイから、その場に自由に自然体で立っていながらも、台詞の話し方、間の取り方、他にも色々ですが緻密に計算されてなくてはいけない。

うーん。笑いは大変ですね。

本番、皆が成功すれば心は弾み、失敗すれば一緒に沈み。
ある意味本当に一番近くで見守っていたお母さんだったんでやんす。w

本当に楽しいカンパニーだったから、今、稽古無いのが不思議でしょうがないのですが。。


また皆と一緒にお芝居できますように。

精進します。

12月の本公演の方も始動します。
いつも来てくださる皆様、ヨビコーで興味を持って下さった皆様、お待ちしております。
12月は直接お礼言えるので、かなり遅いかもだけど。ヨビコーの感想などもお待ちしてますです。

ご興味ございましたら、是非遊びに来てくださいね!


















楽屋にて。



あ、写真多すぎて貼りきれない。。
またどっかでアップしやすね。

本当にありがとうございましたー!!