たまには記事にしましょかね、
星カフェSPICAのことも。

ご存知の方もだいぶ増えたかと思いますが、
大阪市の松屋町にある、星をテーマにしたカフェバーです。

おしゃれな雑居ビルの5階にあります。

わたしゃ開店初日以来、
通い続けて5年以上になる常連客です。

当初はなかなか知名度も上がらず
客は私一人なんてこともありました。
その後たくさんのメディアに取り上げられるようになり
今では予約も取りにくい店になりました。
ホンマ嬉しい限り!!

店内にはプラネタリウムが数台投影されていますが、ただ雰囲気がええ店というだけではなく
この店の醍醐味は星のソムリエによるプラネタリウム解説です。



これを聞かないと来る意味がないといってもいいでしょう。

もうひとつは屋上での天体観望会。


晴れていれば毎日、望遠鏡での観望会があります。
こんな店は全国探しても、未だどこにもありません!

都心部の店なんで星は郊外の町ほどは見えませんけどね。

お月さんが見えていれば、
望遠鏡を使ってスマホ撮影なんてことも。



最近では望遠鏡や双眼鏡、星のアクセサリー販売なんかもされてます。

とまあこんな店なんで、
特に女性に人気がありますが、
ガチな天文マニアのお客さんは少ないです。

カウンターもあって、ひとりでも入りやすいので
「いっぺん行ってみたい!」
という方は気軽に!

そして5周年を越えた今、星カフェSPICAはついに
新たなプラネタリウム空間
企画中とか…。
さてどんなものが誕生するのか!?
楽しみです。