昨日は星空案内人養成講座はりま宇宙講座
お手伝いスタッフとして明石天文科学館に行ってきました。

星空案内人講座については→https://sites.google.com/site/hoshizoraannaishikakunintei/
をご覧くださいませ。

明石市立天文科学館といえばこの方々!



今回の講師はブラック星博士のマネージャー井上毅さん。

受講者は13名。
まずはプラネタリウムの歴史や構造などについて座学です。



ひと通りの知識を学ぶと、発声練習!

星空案内をする上で大切なことの1つが
この「発声」なのです。

発声練習には「外郎(ういろう)売りのセリフ」
というのを使います。

どういうものかを知りたい方はこちら

http://www.geocities.jp/actartcreator/shiryoushitzu/uirouuri-honbun.html

アナウンサーや声優などの発声練習にも使われているものです。
是非声に出してお試し下さい( ̄▽+ ̄*)

この講座では受講生がチームに分かれ
プラネタリウムを使って星空案内をします。

チームごとに話す内容を考えたあと、プラネタリウムへ。

これまでは移動式の小さなプラネタリウムを使っていましたが
今回からはこれ!!


日本で最も古い1960年製の
カールツアイス製投影機です!


こんな贅沢な講座はほかにないんじゃないでしょうか?

投影の仕方などを井上さんが操作しながら解説。

へー!そんな風になってたんやー!
と勉強になりました。

あ、わたし今回受講生じゃないんですけど
すっかり受講生気分でした(;^_^A

といっても、実際に受講生がコレを使えるわけではなく
操作は天文台の方が行います。

受講生はポインターを使って投影された星を解説します。

投影中のプラネタリウムは普段撮影禁止。

ですけど今日は受講生だけの講座ですから、
こんな貴重な写真も撮っちゃったり。

役得役得( ̄▽+ ̄*)

受講生のみなさんは自分自身で話す内容を考えますが
私の知らないようなこともいろいろ話されて、参考になりました。

時間があれば私を含めたチームOBも解説する予定だったのですが
かなーり押してしまったので残念ながらカット。

ちなみにチームOBに与えられたお題は南天の星空解説!
はっきり言ってそんなんしたことないです。。。
けど、なんとかしゃべるネタはアドリブで考えついたので
いつか何処かで披露しましょうかね( ̄▽+ ̄*)

てな感じで、すっかり受講生気分で行ってきた講座でした(^_^;)

今回で2014年度のはりま宇宙講座は全講座を終了!
来週には単位を取った方の星空案内人(星のソムリエ)認定式があります。

認定式の後、
19時から神戸空港で観望会を開催

これは一般の方も参加可能です!
1422739717014.jpg (写真はガーデンズ観望会)

■2月15日(日)19時~21時
■神戸空港・屋上展望デッキ
■申し込み不要フリー参加


お子様からお年寄りまで気軽に参加できます。
是非気軽にお越しくださいませ。