本題の前に。

本日、大阪梅田スカイビル空中庭園にて観望会が行われます。

これは大阪府立大学天文部と星のソムリエ、星空公団らが協力して
年4回ほど行っている催しでもう14回目になります。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ ~星と宇宙の楽しみ方~
40階のロビーではプロジェクターを使った星のお話。
そして屋上の回廊では望遠鏡で星の観望が出来ます。

お近くの方、大阪の夜景が見たい方はぜひ!

さて、今年最大の天文現象と言えばやはりアイソン彗星!

今世紀最大級、ここ数十年でも最大級になると言われています。

そんなアイソン彗星のガイドブックが発売されています。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ ~星と宇宙の楽しみ方~
これは月刊誌・星ナビを発行しているアストロアーツ社のもので
アイソン彗星の軌道入り手作り星座早見盤もついています。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ ~星と宇宙の楽しみ方~
余分な部分を切り取ってはめ込むだけの簡単な工作です。

本誌の方はマンガや読み物など充実していてもちろん楽しめます。
これひとつで彗星のすべてが分かると言ってもいいくらい。

アイソン彗星の特集本はほかにもでていますが
私的にはこれがオススメです!