今夜はえらいことです!
二つの大きな天文イベントがあるからです。
まずは日没直後のスピカ食。
スピカ食とは、
おとめ座の1等星スピカがお月さんに隠される現象のことをいいます。
これは月が地球の周りを回っている公転運動によるものです。

地域によって見える時間は若干異なり、
また東北以北では見えない地域もあります。

大阪では18時40分ごろ月に隠され、
19時24分ごろ月の背後から出現します。
隠される時間はまだ日没前なので見るのは難しいでしょう。
出現時はもうお日さんは沈んでいるのですが
月とスピカの光度差が大きいので、肉眼では難しいかと思います。
双眼鏡があれば見えるでしょう。
かなり珍しいスピカ食。
出来れば星カフェSPICAで見れたらいいなーと思う所ですが
かの地はビル群に囲まれていて位置的にかなり微妙な感じ・・・。
なので危険は冒さず確実に見れるところで観望したいと思いますw
そして深夜には
夏の定番イベント・ペルセウス座流星群が見られます。
秋の星座のひとつ、ペルセウス座を中心に流星がたくさん飛んで見えます。

流星群を見るのには双眼鏡や望遠鏡はいりません。
できれば寝転がって、空全体を見渡すようにしていると
ほぼ間違いなく見ることができるでしょう。
今年は月明かりもなくて好条件ですのでぜひ見たいところですが
このところこちらでは、
天気はいいのになぜか霞んでる空が続いています。
今夜もそんな感じだったら急きょ遠征してしまうかもしれません(^_^;)
ペルセウス座流星群は深夜遅いほど見やすくなります。
明日仕事のある方にはちょっとつらいですけど頑張って見ましょー(^_^;)
二つの大きな天文イベントがあるからです。
まずは日没直後のスピカ食。
スピカ食とは、
おとめ座の1等星スピカがお月さんに隠される現象のことをいいます。
これは月が地球の周りを回っている公転運動によるものです。

地域によって見える時間は若干異なり、
また東北以北では見えない地域もあります。

大阪では18時40分ごろ月に隠され、
19時24分ごろ月の背後から出現します。
隠される時間はまだ日没前なので見るのは難しいでしょう。
出現時はもうお日さんは沈んでいるのですが
月とスピカの光度差が大きいので、肉眼では難しいかと思います。
双眼鏡があれば見えるでしょう。
かなり珍しいスピカ食。
出来れば星カフェSPICAで見れたらいいなーと思う所ですが
かの地はビル群に囲まれていて位置的にかなり微妙な感じ・・・。
なので危険は冒さず確実に見れるところで観望したいと思いますw
そして深夜には
夏の定番イベント・ペルセウス座流星群が見られます。
秋の星座のひとつ、ペルセウス座を中心に流星がたくさん飛んで見えます。

流星群を見るのには双眼鏡や望遠鏡はいりません。
できれば寝転がって、空全体を見渡すようにしていると
ほぼ間違いなく見ることができるでしょう。
今年は月明かりもなくて好条件ですのでぜひ見たいところですが
このところこちらでは、
天気はいいのになぜか霞んでる空が続いています。
今夜もそんな感じだったら急きょ遠征してしまうかもしれません(^_^;)
ペルセウス座流星群は深夜遅いほど見やすくなります。
明日仕事のある方にはちょっとつらいですけど頑張って見ましょー(^_^;)