朝焼け時や夕焼け時には
太陽と雲が織り成す芸術的光景に出くわすことがままあります。

2010年9月のとある朝、
自宅のベランダからこんな不思議な光景が見られました。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ ~星と宇宙の楽しみ方~
オレンジ色に染まっている部分とそうでない部分が
なんと直線的に区切られているんです!

直角に折れ曲がったように見える部分まで!

これまでこんな風景は見たことがなかったので
非常に不気味に思えました。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ ~星と宇宙の楽しみ方~
何でこうなるのか?
また、なんという現象なのか?
全く分かりませんでした。

ですがなんとなくネットサーフィンしていたら偶然その名を見つけてしまいました。
それが薄明光線です。
3年間のもやもやが消し飛んだ気持ちです!

試しに「薄明光線」で画像検索してみて下さい。
するといろいろなパターンのきれいな空が見れるでしょう。

それにしても、なぜ上の画像のように直角に切れ込んでいるのか、
その原因はやはり不明です。

でもまぁそんな理屈を考える必要なんてないのかもしれません(^_^;)

みなさんも朝早く起きれば、
こんな息をのむ光景に出会えるかもしれませんよ。

さて本日はいよいよ観望会。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ ~星と宇宙の楽しみ方~

■日にち:本日!

■場所:阪急西宮ガーデンズ
     4階屋上スカイガーデン及びガーデンズホール
    (兵庫県西宮市/阪急西宮北口駅徒歩すぐ)

■時間:望遠鏡による観望会(スカイガーデン)・・・19:30~20:45
      ※無料・申込不要
     プラネタリウム上映(ガーデンズホール)・・・16:00/16:30/17:00/17:30/18:00/18:30/19:00/19:30
      ※無料・当日14時より整理券配布
     今日の星空解説(木の葉のステージ)・・・19:30~
     星空クイズ(木の葉のステージ)・・・20:00~
      ※いずれも無料・クイズ正解者には粗品進呈

天気もよくなりそうです。
たくさんのお客さんが来られると思います。
ぜひお越し下さいね!