北野武さんといえば、ご存知ビートたけしさんの本名。
タレントばかりでなく映画監督に小説に絵画にと
多才な才能を発揮しておられるビートたけしさんですが、
昨年末、はじめての絵本を出版されました。
それがこれ、北野武「ほしのはなし」。

はじめての絵本が星の話とは、星空ファンにとっては嬉しいですね~!
文章も絵もたけしさんの手によるものです。
この絵本が誕生するきっかけは
たけしさんが交流があったと言う宇宙飛行士・星出彰彦さんの影響によるものだそうです。
そう聞くと俄然読みたくなりますよねw
しかもこの絵本、ちょっと変わった作りです。
まずパッと広げるとこんな感じ。

お話の冒頭部分が左側にありますが、
右側には「この本のひらき方」の説明があります。

つまりパラパラとページをめくるのではなく、
順々にページを広げて行くという趣向なのです!
全部広げると縦1200mm×横848mmにもなります。
なぜこんな形になってるのか、種明かしはあえてしません。
どんな内容の本なのかも、私の方からはあえて言いません。
袋に入ってるので、本屋さんでもこの形までしか見れません。

この形にはちゃんと意味があります。
開けて行けばその意味が分かります。
最後にはたぶん感動すること間違いないでしょう!
さすが北野武!
と賛辞を贈りたいです。
暴力満載のバイオレンス映画を撮ってる監督とは思えませんねw
1,470円と少々お高い絵本ですが、
お子さんだけでなく大人の方にも読んで欲しいと思います。
できればこの夏の時期に読んで欲しいです。
ホンマにオススメです!
タレントばかりでなく映画監督に小説に絵画にと
多才な才能を発揮しておられるビートたけしさんですが、
昨年末、はじめての絵本を出版されました。
それがこれ、北野武「ほしのはなし」。

はじめての絵本が星の話とは、星空ファンにとっては嬉しいですね~!
文章も絵もたけしさんの手によるものです。
この絵本が誕生するきっかけは
たけしさんが交流があったと言う宇宙飛行士・星出彰彦さんの影響によるものだそうです。
そう聞くと俄然読みたくなりますよねw
しかもこの絵本、ちょっと変わった作りです。
まずパッと広げるとこんな感じ。

お話の冒頭部分が左側にありますが、
右側には「この本のひらき方」の説明があります。

つまりパラパラとページをめくるのではなく、
順々にページを広げて行くという趣向なのです!
全部広げると縦1200mm×横848mmにもなります。
なぜこんな形になってるのか、種明かしはあえてしません。
どんな内容の本なのかも、私の方からはあえて言いません。
袋に入ってるので、本屋さんでもこの形までしか見れません。

この形にはちゃんと意味があります。
開けて行けばその意味が分かります。
最後にはたぶん感動すること間違いないでしょう!
さすが北野武!
と賛辞を贈りたいです。
暴力満載のバイオレンス映画を撮ってる監督とは思えませんねw
1,470円と少々お高い絵本ですが、
お子さんだけでなく大人の方にも読んで欲しいと思います。
できればこの夏の時期に読んで欲しいです。
ホンマにオススメです!