私はまだまだへなちょこな星空案内人ですが
昨年、天文宇宙検定の2級と3級を取得しました。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ
昨年から始まったこの検定。

来月7日にその第2回が実施されます。

昨年はまだ2級と3級しかなかったのですが、
今回から1級と4級が新設されました。

2級取得者のみが1級を受けられるので
私はこの1級に今回チャレンジします。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ
ところがこの問題集は、
もともと理系でない私にとってはかな~~り難問ぞろいで
ほとんどチンプンカンプンです。。。

今回はとても合格できそうにないです。
でもいつかは取りたいので、長期戦で望みたいと思っています。

この1級とは別に新設されたのが、4級
受けるつもりはなかったのですが、
ある日、本屋さんでパラパラとテキストを立ち読みしていたら・・・
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ
うわっ!なかなか濃い内容やん!!

天文宇宙検定の公式HPによると、
4級は小学生レベルと言いますが
なかなかどうして!

申し込み期間が延長されていた事もあって
急きょ4級の申し込みもしました!
(申し込みは13日に締め切られています)

やはりどんな事でも、基本があってこその発展応用!

ということで4級に関しては合格は当然の事として
満点を目指して頑張りたいと思います。

ちなみに今日は長野へ日帰り出張なのですが
電車に乗ってる時間が往復8時間もあるので
バッチリ勉強したいと思います・・・(^_^;)


コレとは別に、東京限定で星空宇宙検定と言うのもあります。
公式HPはこちら→http://www.hoshiken.org/
これもいつかは受けたいと思います!