今日は恒例の東京日帰りロケ。
新幹線のお供にコレ!

天文検定1級問題集。
でもこれ、今の私には難しすぎるんですよね~(;^_^A
たぶん寝ちゃうと思うけどちょこっとだけでも勉強します。。。
さてこのところ、天地明察の話題を立て続けに書いていますが、
これについて書いておくのを忘れていました。。。
コミック版「天地明察」第3巻が発売になっています。

今月15日に公開の映画「天地明察」の
原作小説をコミカライズしたものです。
小説を読むだけでは分かりづらいであろう観測機器(象限儀)などが
リアルに描かれているので、
そういうところは絵のある強みですね。
この第3巻では主人公・安井算哲が
北極出地の観測(北極星を利用した各地の緯度の観測)に出始めた部分が描かれています。
いよいよ物語の大テーマに向けて一歩を踏み出したと言う感じです。
あっという間に読み切ってしまいました。
時間が待ち遠しいです~!
ちなみに、忘れちゃいけないのがカバーを外した表紙漫画w

購入した人はこちらも忘れず読んで下さいね~!
新幹線のお供にコレ!

天文検定1級問題集。
でもこれ、今の私には難しすぎるんですよね~(;^_^A
たぶん寝ちゃうと思うけどちょこっとだけでも勉強します。。。
さてこのところ、天地明察の話題を立て続けに書いていますが、
これについて書いておくのを忘れていました。。。
コミック版「天地明察」第3巻が発売になっています。

今月15日に公開の映画「天地明察」の
原作小説をコミカライズしたものです。
小説を読むだけでは分かりづらいであろう観測機器(象限儀)などが
リアルに描かれているので、
そういうところは絵のある強みですね。
この第3巻では主人公・安井算哲が
北極出地の観測(北極星を利用した各地の緯度の観測)に出始めた部分が描かれています。
いよいよ物語の大テーマに向けて一歩を踏み出したと言う感じです。
あっという間に読み切ってしまいました。
時間が待ち遠しいです~!
ちなみに、忘れちゃいけないのがカバーを外した表紙漫画w

購入した人はこちらも忘れず読んで下さいね~!