不肖ワタクシ、2年前から星空案内人を名乗っております。

その名のもとにこのブログや実際の星空案内をちょこちょこしてるわけですが
なにも勝手に
「われは星空案内人であるぞ、えへん!」
えばってるわけではありません(;´▽`A``

「星空案内人」という資格を得るための教養講座を受講し
それに合格したことで、はばかりながらこう名乗らせていただいているのです。
とはいうものの、このブログのタイトル通り
まだまだホント、へなちょこです。。。

この講座は全国各地で行われています。

私が受講したのは、西はりま天文台が中心となり
神戸~西播磨間で行っているはりま宇宙講座というものです。

8月1日から
第6期はりま宇宙講座の
募集が始まります。
http://www.nhao.jp/sommelier/

$へなちょこ星空案内人の星空ブログ


申込期間は8月31日までで、
講座の開始は9月30日。

星空案内人とは公式HPによると
http://ksirius.kj.yamagata-u.ac.jp/yao/ann/

豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように、
星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれるのが星空案内人です。
資格をとって、科学館や学校で指導したり、
地域のボランティアとして活動してみませんか。


ということですが、そんな大層な野望や目標が無くても
ちょこっと宇宙や星や望遠鏡の勉強してみたいって方であればOK!

順調に卒業すれば「準案内人(準ソムリエ)」。
卒業後に試験を受けて通れば「星空案内人(星のソムリエ)」の資格がもらえます。
ほとんどの方が準案内人までで案内人まで取られる方は少なめです。

$へなちょこ星空案内人の星空ブログ
会場は講座によって違うのですが
西はりま天文台公園・姫路科学館
加古川市立少年自然の家・加古川総合文化センター
神戸市立青少年科学館
で行われます。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ

詳しくは公式HPでご確認下さい
http://www.nhao.jp/sommelier/

認定講座は全国でひらかれてるのでこちらで調べて下さいね↓
http://ksirius.kj.yamagata-u.ac.jp/yao/ann/