天文宇宙検定という検定が昨年秋に始まりました。

昨年は3級と2級のみが開催され、
まぁ何とかどちらも取る事が出来ました。

こちらその合格証。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ
で、2級合格者のみが1級を受験できます。

その第1回1級試験がこの秋行われるのです。

2級を取ったからには1級も取りたいと思うのが人情。
その1級受験のための問題集と言うのが発売され
早速購入しました。
$へなちょこ星空案内人の星空ブログ

パラパラと中身をチェックしてみると・・・

ガビーン!

(驚き表現が昭和チック)

参ったとシャッポを脱ぐしかありませんね。
(これまた昭和)

とにかく、今までの私の知識なんて
「あえて言おう、カスであると!」
(やはり昭和)

そもそも「大学レベルである」というふれこみだったのですが
まさに「そのト~リ!」
(昭和から抜け出せません)

高校物理もろくに勉強していない自分では
全く歯が立たないレベルです。

全ての問題は4択なのですが、
何となくこれっぽいという当てずっぽうでは
とてもとても合格できそうにありません。

もうとっくの前に受験の申し込みは済ませています。

なのでもちろん受験しますが、
今の知識ではとてもとても合格するとは思えないです。
付け焼き刃にしか過ぎませんが、
何とかこれを理解し、合格できるレベルまで知識を深めたいと思います。。
がんばりますー

(でも今回はむりかなー)