望遠鏡を使わず肉眼で

「アレが土星(または木星)ですよ」

と指し示すと、

「え?土星(または木星)って目で見えるんですか?」

と驚かれることがしばしばあります。

時期さえ逃さなければ
土星も木星も火星も金星も容易に肉眼で見つけることが出来ます。
今の時期は土星が見やすくなってきました。
下の写真は午前0時頃、ほぼ真南の夜空です。
へなちょこ星空案内人の星空ブログ
ここに土星が見られます。

上方に明るい星が2つありますが、その内の上にある方が土星です。
へなちょこ星空案内人の星空ブログ
スピカは少し白っぽく、土星は少し黄色っぽく見えます。
からす座の台形も近くにあるので目印になります。
是非肉眼でも探してみて下さいね。

土星の輪っかは、残念ながら肉眼では分かりませんが
30倍以上の望遠鏡で捉えることが出来ます。

下の写真は以前も紹介したことのある35倍の組立て望遠鏡
へなちょこ星空案内人の星空ブログ
へなちょこ星空案内人の星空ブログ
3000円以下の安価なものですが土星の輪っかも分かります。
興味のある方はお試しを!