今日は7月7日とうことで、たなばたです。

梅雨まっただ中という事で星空を見られない地域も多いと思いますが
旧暦では(今年は)8月16日が七夕という事で、
本来は梅雨ではない時季の行事だったわけです。

ところで、少し基本的なお勉強を。

織り姫星とは、こと座のベガ
彦星(牽牛)とは、わし座のアルタイルの事をさしています。
星空案内人(星のソムリエ)見習い中! カピバラ☆おやじの星空ブログ

どちらも明るい星で、天の川の両側に輝いています。

一見近くにあるように見えますが、両者は15光年離れています。
光の速さは1秒間に地球を7周半します。
そんな猛スピードで移動したとして15年かかるという距離です。

七夕の今夜だけ会いましょうって言ったって
ワープしない限り不可能ですwww

しかしながら、新暦後のたなばたは、上手い具合に梅雨の時季と重なりました。
なので雲の向こうの見えないところで2つの星が密会してるというのが
写真週刊誌にスクープされたとかされてないとかwww

最近では旧暦に「伝統的七夕」としてお祭りをされる地域も多いようです。
今日は無理でもぜひ旧暦近くに夜空を見上げてみて下さい。

夏の大三角が目印ですよ!