先日の夕刊にも載ってましたが、今月15日に部分日食が見られます。

星空案内人(星のソムリエ)受講中! カピバラおやじの星空ブログ

昨年7月の皆既日食フィーバーの際には全国的に見られた部分日食ですが
今回は西日本のみ。
しかも日没直前の出来事ということで東にゆくほど見づらくなります。
我が大阪近辺では非常に低高度で欠け始めますので
地平近くに雲があるとほとんど見ることが出来ません。

天気がいいことを祈るばかりです(。-人-。)

ところで、日食の観察には必ず日食専用のめがねを使って下さいね!
かのガリレオは太陽観測が元で失明したと言われています。

カピが持ってるのは2種類。

星空案内人(星のソムリエ)受講中! カピバラおやじの星空ブログ

右は前回の日食の再購入した太陽めがね。
10本も買いましたが、結局全く活躍の場はありませんでした(> <)
左はお手製の太陽めがね。
銀色の部分は太陽光を10万分の1に減光する特殊フィルターです。

普通の銀紙や下敷きなどでは明るさを押さえられたとしても紫外線等を通す可能性があり
危険ですので使用しないで下さい。
専用の太陽めがねを使用して安全に観望して下さい!