
本日午前2時1分46秒、
日本の大型ロケットH-2B第1号機が種子島宇宙センターから打ち上げに成功しました。
打ち上げの様子はインターネットでライブ中継されました。
カピはそのライブ中継を見ながら何とか撮影が出来ないものかとチャレンジ!
兵庫県からの撮影です。
撮影機材はこんな感じ。

かな~り安物の口径80mm焦点距離400mmという望遠鏡に、Canon EOS Kiss DX 改を取り付けてその瞬間を待ちました。
打ち上げの様子が生中継で実況されるなか、種子島方向に目をやると・・・・
上昇する赤い光がわずかに見える!
大興奮の中、夢中で切ったシャッター!
捉えた写真がこれです↓

かなり手ぶれしていて見づらいですが・・・
中央付近は神戸にある高速道路の橋脚で、その右上方に赤い光が左上に向かって移動しているのが分かります。
これがおそらくH-2Bだとおもわれます。
ISO800 で2秒間の露出です。
その後、きちっと固定し同方向を撮ってみましたが上の写真にあるような赤い点は見あたりません↓
方向的にもこちらで間違いありませんので、やはりこれがH-2B!(のはず・・・。)
なんともお恥ずかしい写真ですが、今回の経験で種子島方向というのを把握出来ましたので
次回の打ち上げ時には冷静に撮るということを目指したいです(笑)
なんにしても、打ち上げ成功おめでとうございます!