にほんブログ村 科学ブログ 天文学・宇宙科学・天体観測へ ←ランキング参加中です~

種子島リポート第4弾。
今回は宇宙科学技術館前の広場から。
ここにはH-Ⅱロケットの実物模型が展示してあります
星空案内人「見習い中」! すぺーすカピバラおやじの星空ブログ
H-Ⅱロケットは1994年に第1号機が打ち上げられ
現在のH-ⅡAロケットの基となったものです。
全長は49.9m、直径4m、2段式です。

星空案内人「見習い中」! すぺーすカピバラおやじの星空ブログ

正面から見ると迫力ありますね。。。

星空案内人「見習い中」! すぺーすカピバラおやじの星空ブログ
ロケット中央付近には宇宙服を着た原寸大の人模型が置いてあります。

星空案内人「見習い中」! すぺーすカピバラおやじの星空ブログ

↑背後には宇宙科学技術館の建物とロケットが。

このあたりは広大な広場になっているのですが
海側に目をやると岩場になにやら
マジンガーZ(古っ!)でもでてきそうな
秘密基地っぽい建物が…。

星空案内人「見習い中」! すぺーすカピバラおやじの星空ブログ
これは竹崎展望台
ロケット打ち上げ時、実はこのあたりは立ち入り禁止区域となっています。
ところが報道陣はこの竹崎展望台まで来ることが出来るんです。
ずるいぞマスコミ!(笑)
記者会見室やTVモニターもあるんだとか。
特等席で見物出来るのはうらやましい限りですね。。。

種子島リポートはいよいよ大詰め!
種子島観光の目玉、大型ロケット発射場です。