全国的に 異常気象が続き 天候が不安定ですね
こちらは、今日も 猛暑

そんな中、7月16日の 日曜日は
世界遺産に登録された
大島へ行ってきました船
{9DC7902B-63E0-41F4-8EAA-7E71DF7D1525}

混雑するだろうと思い
朝早く 家をでて 第2便に乗りました。
予想以上の観光客で
朝だけで 約500人 上陸したらしいです。

船の中で、夫が おすぎさんを発見目
九州朝日放送の 沢田アナたちもいました。
{02D17A3E-4CE4-4E41-99E0-EFD0F8DAE941}


大島に到着したら、すぐに 大島観光バス
「グランシマール」の乗り場に並び
第1便で 目的地 沖津宮遥拝所
ありがたくご挨拶 させていただきました
{C09FB85C-261A-45D9-89FC-DCA8B30C37B9}


この玄界灘の向こうに 沖ノ島 沖津宮があります
{DCC8A809-7E90-460A-9F0F-A328D1F4C1C2}




折り返しの 第1便に乗り 大島ターミナルへ。

お昼の混雑を予想して
ランチをしたいお店へ行き ひとまず予約グッ

開店時間までに もう一つの目的地
大島 中津宮
{CF8513AF-46A0-4A75-B281-8032CC88E211}



鳥居をくぐると 向かって右手の道路を挟ん牽牛神社  
左手に 天の川が流れていて 織姫神社があります
{4B63D103-B16F-4040-8780-87576A345152}
七夕は、私が長女を産んだ日なので
特別な思い入れが あります流れ星



マイナスイオンたっぷりの 長い階段を
ヒーヒー言いながら登ると 中津宮があります。
{AA76273E-2BCC-4F06-AC76-65DEF77B15B5}
本当に、パワーがあって 素晴らしい神社です


もう一つ、パワースポットと言われる
天の川へ流れこむ御嶽山の伏流水
霊泉 「天真名井」で 冷たいお水をいただきました 
長生きできますように拍手
{3200A56D-C160-4FB0-A38B-DAC4C3E0E6FA}



ランチは、ぜひ再訪したいと思っていた
漁師料理 海宝丸 さんへ。
Yahoo!で検索すると、私の過去記事がでてきます(笑)
{8355A466-E3CE-4A9E-94F4-97C2A2CE47AF}


あらかじめ 予約して正解でしたv(^-^)v
開店時には満席で、次々 お客さんが来られました


お刺身定食 1500円  煮魚まで付くんです。
{E0EA401B-F17C-4175-8AB2-B3F80F7665E6}
日によって お刺身の内容が変わりますが
この日は  ヒラス、ヤズ、カンパチ
バリ、鯛、水イカ、サザエ、タコ、チヌでした

これでも、コスパ最高なんですが
個人的には前回の方が すごかったかな。
お客さんが増えたから しょうがないんでしょうね。
でも、美味しかったー(*^.^*)




大島をあとにし、スイーツを食べに
古賀市の閑静な住宅地の中にある
オーベルニュ へ。
{13DAF113-107C-4449-A93E-C94D0BE0B1D4}



夫は、マンゴータルト
私は、昭和のモンブラン(中がプリン)
季節限定の 桃のタルトは2人で半分こ
{A8FEC84A-F2D3-4B28-B202-29A418F3086E}

暑い中 歩きまわった疲れが とれました



夜は、長浜ラーメンラーメ
あっさりしてて、美味しかったーグッ
塩分が 熱中症気味の体にしみました(笑)
{11EDD1D8-177C-44B1-B455-24AE9074A777}


今日の ニャンコ
{61EE0FC9-CDE0-4947-AC63-43205E437C75}

{F0D8757B-C2AC-4E03-9CAC-2163B2FADFB2}


それでは 皆さん
今日も暑いですが
よい一日に なりますように