1歳8ヶ月の飯事情 と Eテレの話 | ころころ家

ころころ家

柴犬2匹と子供2人と暮らす、とある30代夫婦の日記。
2016年2月24日生の男柴犬(コロッケ-白)と、2016年6月10日生の女豆柴(がんも-黒)と、2017年10月3日生の男児(おかき)と、2019年4月24日生の女児(アラレ)と、4人と2匹家族デス(^^)

☆ころころ家☆
こちらは、揚げ物4きょうだいの日々のブログです。

コロッケ→犬。白柴のオス。3歳
がんも→犬。黒豆柴のメス。3歳
おかき→人間。男児。1歳8ヶ月
アラレ→人間。女児。1ヶ月
---------------------------------------------

あっつーーー!!
おはようございます。

今週末から来週にかけての雨予報ばかりに気を取られてたので、今日あんまり暑くてたまげてます。ころねです。

 
暑さにビビって、あさんぽもいつもより30分くらい早く出てきました。
抱っこ紐inのアラレには、背中に保冷剤仕込んできました。この子だけは冷え冷えです照れ照れ

さて。
先日書いためでたい話に、1つ書き忘れを思い出しました。

なんと。
おかき。

お肉が食べられるようになりましたー!!!

やったぁぁぁぁぁぁぁ!!お願いお願い

これまで、おそらく歯が揃ってない&食感がイヤ で、どれだけ口に入れてもべーっと吐き戻されていた、お肉。あと揚げもの。

それが。

食べてくれるようになりましたー!!ラブラブ


嬉しい。嬉しすぎる。

これまで、タンパク質といえば

ひき肉 or 豆腐 or 焼魚煮魚をすっごいほぐしたヤツ

だったので、これでぐーんとレパートリーが増えました!!(卵はもともとあまり好きじゃない)

豚汁の具を細かく切ったヤツも食べてくれたし(豚肉を肉の状態で食べてくれるなんて感動)
アジフライを小さくしたヤツも食べてくれたし(揚げ物なんてまず無理だった)

いやー、めでたい!!ニコニコニコニコ

めでたいのにすっかり書き忘れてたわ!


うん、食べてくれるのはすごく嬉しいんですけどね。

スーパーアンビュランスのトミカ好きが日に日に増してまして。とうとう食事中も片時も離してくれなくなりました。

これ、右手に持ってるのがそのアンビュランスのトミカ。

▲コレ

だから、必然的にスプーンが左手になり、
これまた右手で使いやすいようにちょっと歪んでるスプーンなので、左手だと逆に使いづらく、9割こぼしてて食事にならない滝汗滝汗ので、
結局私がオール介助して食べさせています。

食欲<<<<<(超えられない壁)<<<スーパーアンビュランス

更にこのアンビュランスを味噌汁やヨーグルトにぶっ込もうとするのを必死に止めるという、毎日やるせない食事時間です。
アンビュランスはスプーンじゃないんやで...

食べてくれるからまだ良い。良いけどね...
食べてくれない時もあるけどね!!


*○*

今週末の日曜日の夕方、
待ちに待った、おかあさんといっしょのGWファミリーコンサートが放送されますね!!!

よしおにいさん最後のブンバボンが見れるかな?!と期待してます!!

録画予約したので、DVDに焼いてiPadに取り込んで死ぬほどリピート再生します。あー楽しみだー!!


プラスして最近のおかき、いないいないばあのわんわんワンダーランドも大好きで、毎月最終日曜日の30分放送も漏れなく録画されて毎日のようにリピート再生されてます。

なんなら、忘れないように私のスケジュールにも録画!!て毎月書いてありますてへぺろてへぺろ

どんどん家族でEテレにハマってますねー。
今日は夏のスペシャルステージの先行申し込み初日ですし、1度くらい、生のEテレステージを見に行けないかと期待してます。