低空飛行 | ころころ家

ころころ家

柴犬2匹と子供2人と暮らす、とある30代夫婦の日記。
2016年2月24日生の男柴犬(コロッケ-白)と、2016年6月10日生の女豆柴(がんも-黒)と、2017年10月3日生の男児(おかき)と、2019年4月24日生の女児(アラレ)と、4人と2匹家族デス(^^)

こんにちは!!

切迫早産の診断を受けて1週間後。
頸管の長さを測るためだけ(エコーはやらない)に、再び病院に行ってきました。

結果。

また1週間の自宅安静!

とりあえず1週間は入院を免れました。
家でゴロゴロとスマホゲームしてた甲斐あり、良くはなってないけど、ちょい悪くなってるけど、でも入院ほどじゃないところで踏みとどまっておりました。


あーよかった。

会社も最低限だけ行って、最後の引き継ぎと私物の取りまとめだけやりました。展示会のパンフレットととか、捨てろよ!ていう資料がたくさんキャビネットから出てきたよ...抱えてゴミ箱まで持って行けなかったので、山にして"捨ててくださいすみません"と付箋貼って、同じチームの男子にお願いしてきました。

張り止めの薬飲んでるのに、物を持ち上げたり5分ほど歩き続けるだけで、張りが強くなって立ち止まってお腹抑えるくらい痛いので、やっぱり安静にしてなきゃいけないんだなぁ、と実感してます。



▲近くの公園で河津桜が満開!!

そしてその根元におしっこするコロッケ氏...


気付けばもう3月。すこしずーつ確実に、あったかくなってきてますね。このままだと3月はまるまる自宅安静に使うしかないので、お出かけは難しい...3月末にビッグサイトでやるインターペットをこの上なく楽しみにしてた、んだけどなぁぁぁ。コロッケさんとがんもさんに、新しい首輪とリード、買ってあげたいんだけどなぁぁぁぁ。ちえ。

と思ってます。(諦めろ)

あ、おかきはとてもとても元気で、


●ダイソンのヘッド部分を振り回したり


●食事椅子にアクロバティックに乗ったり


●コロッケのリードを持ちたがったり

と、危ないことばかりやりたがるので困っております。(写真撮ってないでやめさせろYO)


でも旦那くんがいない時だと、力任せにやめさせて強制連行できないので(切迫のせいでおかきを抱っこできないから)、必然的にこの怪獣を甘やかすしかなく、これからの1ヶ月でさらなるトンデモワガマママンになるのではないかと恐れてます...

うん、まぁ仕方ない!!

ぼちぼちなんとかやっとりますーー