週末、出来心でダウンロードした"どうぶつの森"のスマホアプリにハマってしまっています。
いやー、どうぶつがかわいい。
プレイヤーも男の子に設定して、おかきさんの名前を付けてしまったので愛着が湧いてやばいです。
しかも、授乳しながらでもバリバリできる簡単操作!!なゲームなので、夜中も授乳のたびにログインしてポチポチやっております(*´∀`*)
☆ころころ家の登場人物紹介☆
コロッケ→白柴。1歳9ヶ月
がんも→黒豆柴。1歳5ヶ月
おかき→男児。1ヶ月
ころね→私 (30代主婦)
旦那くん→ころねの夫 (30代会社員)
そんなことより。
週末、いつもの江東区辰巳のドッグランに遊びに行きましたら。
そこのわんこは10歳のおっとりさんで、コロッケさんとはあまり遊んでくれなかったんですが。
この男の子が!!
コロッケさんをひたすら追いかけて追いかけて追いかけっこしてくれて。(コロッケさんは追いかけられるの大好き
)


さらに、
コロッケさんの愛用おもちゃ(外用ボール)をたくさんたくさん、コロッケさんが飽きるくらい
投げてくれたんです。


しかも、投げても取ってこない(アホな)コロッケさんを見捨てることなく、何回も何回も投げて遊んでくれまして。
私、コロッケさんがこの外用ボールに飽きてるところをはじめて見ました。いつも何回投げても楽しそうに追いかけていくから、てっきり、コロッケさんは永遠にこのボールで遊べるのかと思ってた。
しかも、男の子の体力がすごくて。
1時間くらいドッグランにいたんですが、ほぼ休みなしでずーーっとコロッケさんを追いかけたり、ボール投げたりしっ放しで。しまいには、コロッケさんの方が疲れて休憩を要求するくらい遊んでくれました。
いやー、すごかった。
こんなにコロッケさんと男の子が同じ土俵で遊べるとは知らなかった。
おかきさんの数年後を見てるようで、ものすごく微笑ましかったです。
でも。
同時に思いました。
男の子の体力、ぱねぇわ。
5.6年後ならコロッケさんもまだまだ元気だろうし、毎週末ドッグランで一緒に遊んでもらおう。。と心に誓った週末でした。
がんもさんは、初対面の男の子と一瞬で心を通わすほど、軽い女じゃなかったです(°▽°)
というか。
コロッケさんが尻軽すぎる(*^ω^*)
▲は、一眼レフの腕が鈍りすぎた一枚。ピントぶれぶれで、がんもさんは半分しか写ってません。涙。
そんな、週末明けて本日。
近くの児童館で、乳幼児向けの無料身体測定会があったので、おかきさんと行って来ました。
もうすぐ生後2ヶ月。生まれた時から、だいたい1ヶ月に1キロ強のペースで増えております。
いやーすごいなー大きくなるの早いなーと、記入してもらった母子手帳を見ながらしみじみしてたんですが。
いや待てよ。
コロッケさんは、生長期に1ヶ月2キロペースで増えてたわ。こいつのが断然成長してた。おかきさんまだまだだわ。
(がんもさんは、1ヶ月1キロペースでした)
がんもさんと同じ6.5キロは、今のおかきさんが5.2キロなので、いずれ追いつくと思うのですが。
コロッケさんと同じ12.5キロにいつ到達するのか、わくわく楽しみにしています。
足先まであったかいので、(爪先に顔が書いてあって可愛い
)朝の散歩の時に着せてみました。性別よりも保温が大事!!(*´∀`*)

しかしこれ、3-6ヶ月サイズなんですが問題なく着れました。アメリカサイズは小さめなのかな?
GAPの肌着も、今3-6ヶ月サイズがちょうどいい感じです。
ランキング参加しています★
どれかひとつ、クリックして頂けると励みになります




Instagram、週末に更新頻度高めです。

Twitter、当ブログの更新通知が飛びます。
